ロールキャベツ
    
        煮込み料理はたくさん作ったほうが美味しくなる気がするので、1番大きな鍋で作っています。残った分は冷凍保存も可能です(スープごと冷凍可です。)
      
    ★ロールキャベツの作り方★
      🍎材料(8個分)
      ・キャベツの葉  (※)
      ・豚ひき肉    200~240g程度
      ・タマネギ    120g
      ・溶き卵      1個
      
        ・A(塩 小さじ3/4、コショウ 適量、パン粉 40g、牛乳 75cc)
      
      ・トマトソース     2缶(カゴメの完熟カットトマトetc)
      ・ブイヨン       1.5カップ
      ・バター        20g
      ・砂糖         大さじ1
      ・塩、コショウ、うまみ調味料    適量
      
        (※)キャベツの葉は、キャベツの中心部分の葉を使った方が甘くやわらかいです。大きさが8個均等になるように葉の大きさを調整してください。(小さい葉は2枚使うなど)
      
      📝作り方
      
        1.大きな鍋でお湯を沸かし、塩を加えてキャベツを茹でる。芯の部分はそぎとって細かく刻む。キャベツの葉は水分をとり、一枚ずつ塩・コショウをする。
      
      
        2.ボウルに、刻んだキャベツの芯(しっかり冷えたもの)、タマネギのみじん切り、豚ひき肉、卵、Aの塩、コショウ、パン粉、牛乳を入れ、よく混ぜる。
      
      
        3.2を8等分し、1の葉で包み、巻き終わりを下にして、煮込み用の鍋に並べる。このとき、爪楊枝で巻き終わりをとめてもOK。
      
      
        4.3にトマトソース、ブイヨン、塩、コショウ、砂糖、バター、うまみ調味料を加え、紙蓋をして弱火で50分煮込む。
      
      
        5.4の紙蓋をとり、一晩寝かせる。(1日2~3回は弱火で火を通すこと。)
      
      
        6.器にロールキャベツを盛り、お好みでパセリをかけて出来上がり。
      
    帆立バターライス
    
  いよいよ北京オリピックが始まりました~!これからテレビの前にいる時間が長くなってしまいますが、時差1時間なので寝不足にはならずにすみそうです。


3 件のコメント:
最近作ったけど。。。見た目が違う(笑)
すっごく美味しそうなロールキャベツですね~w
料理はやっぱり見た目も大事なんだとつくづく。。。(^^;;
あまおうのケーキ!?
一度食べてみたいww
夏に「いちじくのケーキで700円もするのを食べた!」けどw
さらに上をいく超高級ケーキ(*´艸`*)
旦那さまが買ってきてくださったんですね!
やっぱりセンスが良いですねww
ステキ♡
のりえちゃん こんにちは♪
ロールキャベツを見ると日本がまだ冬なんだなって思い出します。^^
パースは昨日また42℃になってキッチンで食事の支度していたら
全身からもわーっと熱が発散していたような不思議な状態になったので
急いでエアコンのある寝室に駆け込みました。
ロールキャベツが美味しそうなのはもちろんだけどマイセンの白い器に
とても映えるな~と♪
あまおうフレーズ...♡
新宿高野のケーキは最高ですよね!!!630円が918円か...
なかなかの。。。でも私も買っちゃいます、新宿高野なら!!
おはようございます。
ロールキャベツ、50分も煮てらっしゃるんですね。
わたしは30分です。
今度作る時はもう少し煮てみます。
一晩寝かすのもポイントですね。
味がしみこみそうですね。
帆立バターライス、これたまりません。
帆立もバターライスも好きなので、
3杯ぐらいいただきたいです。
シーザーサラダも美しい。
新宿高野のケーキ、おいしそう。
それにしても918円って!
とうとうケーキの値段もここまできましたか。
コメントを投稿