寒い日が続いていて、今日は今年2度目の雪が振りましたね。体があたたまる煮込み料理を作りました。
  
   
  ストウブ鍋でキャベツがトロトロになるまで煮込みました。1晩寝かせることで、スープにもコクが出ています。煮込み料理は少量よりもたくさん作ったほうが美味しくなる気がするので、いつも多めに作って残った分は冷凍保存しています。(スープごと冷凍可です。)
★ロールキャベツの作り方★
🍎材料(8個分)
  ・キャベツの葉  (※)
  ・豚ひき肉    200~240g程度
  ・タマネギ    120g
  ・溶き卵      1個
  
    ・A(塩 小さじ3/4、コショウ 適量、パン粉 40g、牛乳 75cc)
  
  ・トマトソース     2缶(カゴメの完熟カットトマトetc)
  ・ブイヨン       1.5カップ
  ・バター        20g
  ・砂糖         大さじ1
  ・塩、コショウ、うまみ調味料    適量
  
    (※)キャベツの葉はキャベツの中心部分の葉を使った方が甘くやわらかいです。8個均等のサイズになるように葉の大きさを調整してください。(小さい葉は2枚使うなど)
  
  📝作り方
  
    1.大きな鍋でお湯を沸かし、塩を加えてキャベツを茹でる。芯の部分はそぎとって細かく刻む。キャベツの葉は水分をとり、一枚ずつ塩・コショウをする。
  
  
    2.ボウルに、刻んだキャベツの芯(しっかり冷えたもの)、タマネギのみじん切り、豚ひき肉、卵、Aの塩、コショウ、パン粉、牛乳を入れ、よく混ぜる。
  
  
    3.2を8等分し、1の葉で包み、巻き終わりを下にして、煮込み用の鍋に並べる。このとき、爪楊枝で巻き終わりをとめてもOK。
  
  
    4.3にトマトソース、ブイヨン、塩、コショウ、砂糖、バター、うまみ調味料を加え、紙蓋をして弱火で50分煮込む。
  
  
    5.4の紙蓋をとり、一晩寝かせる。(1日2~3回は弱火で火を通すこと。)
  
  6.器にロールキャベツを盛り、お好みでパセリをかけて出来上がり。
 
  ガーリックライス
   
  ポテトサラダ
    具材はシンプルにじゃがいも、ニンジン、玉ねぎです。味付けは酢、マスタード、コンソメ、グラニュー糖、マヨネーズ、塩コショウです。マッシュした熱々の状態のポテトにお酢を加えることで、その後の調味料が馴染みやすくなります。
  
  おまけの写真📷
  晴山で食事をした帰り、白金のバスクチーズケーキ専門店「GAZTA(ガスタ)」に立ち寄りました。
  
  プレーン味(760円)とチョコレート味(880円)
  
    日本のバスチーブームの火付け役で、ブームのときは連日長蛇の列だったそうですが、いまは並ばずに購入可能です。両方とも滑らかでありながら結構重ためで、1つを食べきるのがちょっと大変な感じ。どちらかと言えばチョコ味のほうがおすすめかな。
  











































