 
鶏肉とカシューナッツの醤油炒め
  
    下味をしっかりとつけた鶏もも肉、カシューナッツ、油通ししたタケノコ(本来はマコモダケ)、パプリカ、ネギ、ズッキーニを醤油ダレで一気に炒め合わせました😋。
  
 
酢豚
  こちらは赤坂「四川飯店」の陳建太郎シェフのレシピで、以前テレビで紹介されていたもの。隠し味のグレープフルーツ果汁がとても合っていると思います。
豚肉と野菜のピリ辛スープ
  
    「ハウス食品×フーディストパーク」のスパイスアンバサダーの3月最後のお題は「スパイスで味わい深まる♪食べ応えたっぷり、おかずスープレシピ」です。
  
  ★豚肉と野菜のピリ辛スープの作り方★
  🍎材料
  ・豚肉  100g
  ・野菜類(玉ねぎ、ネギ、シメジ、人参など、何でもOK。)
  ・にんにく    1片
  ・ブイヨン 600cc
  
    ・調味料(砂糖・ごま油・酒・醤油・味噌 各大さじ1、コチュジャン・塩 各小さじ1/3、豆板醤 お好みの量)
  
  ・ごま油
  ・唐辛子 1本
  ・GABANオールスパイス<パウダー>  5振り
  📝作り方
  1.具材は全て食べやすい大きさに切る。
  
    2.鍋にごま油を熱し、にんにく、唐辛子、ネギ類を炒め香りを出す。そこへ豚肉、野菜を加えて炒める。ブイヨン、調味料をすべて加えて10分ほど煮込み、最後にGABANオールスパイス<パウダー>を振り入れたら出来上がり。
  
  
    多めに作っておいて翌日はご飯を入れてクッパ(お雑炊)のようにしています。
  
  おまけの写真
   
  塩気のあるポテトチップスにチーズの風味を感じるホワイトチョコレートがかかかっていて、あとを引く美味しさでした😋。




4 件のコメント:
おはようございます。
鶏肉とカシュナッツ醤油炒め、
ズッキーニも入るんですね。
お野菜たっぷりでヘルシーですね。
酢豚にグレープフルーツ果汁、試してみたいです。
豚肉と野菜のピリ辛スープ、
ピリ辛だとより食欲そそりそうです。
クッパみたいにして食べたいです。
ロイズにフロマージュブランもあるんですね。
ポテチにチョコレートを最初に考えた人、天才ですよね。
甘じょっぱくて、やめられないとまらないですよね。
日本で酢豚に使うフルーツと言えばパイナップルが定番ですが、本場中国では季節のフルーツを使うと、テレビでやってました(@_@)
グレープフルーツもさっぱりしてそうですね!!
先日、冬のフルーツということで、イチゴを使った酢豚をマネッコしました(笑)
絶品でしたよ~( *´艸`)
世界にはまだまだ知らない組み合わせがあると思うので、いろいろ試してみたいです(^^)w
のりえさん
こんにちわ^^/
発酵食品を使った豚肉と野菜のピリ辛スープに、
オールスパイスの風味が加わると本格的ですね♪
ごはんを加えたクッパは、私も牛骨風スープで^^
鶏肉とカシューナッツの醤油炒め、大好きなメニューの1つです
とってもおいしそうで、食べたくなっちゃった(´∀`
ポテトチップのフレバー味、あなどれないよね
1つのつもりが、いくつも選んじゃう(汗)
のりえちゃん こんばんは♪
鶏肉とカシューナッツの炒め物はおいしいね♡
最近鶏肉をたくさん摂るようにしているから
カシューナッツ買って来て私も作ろう!
ポテチにチョコレートは私たちの欲求をよくわかってるよね。^^
ロイズのなら絶対美味しいでしょう~~。
空港で生チョコを買いたかったけど温度が心配で諦めました。
のりえちゃんから頂いたのも楽しみです♡
コメントを投稿