お取り寄せしたフルーツトマトを使ったお料理が続きます。
 
  前菜盛り合わせプレート
  
  
    (最奥より)
    ・トマトウォーター
    ・ブロッコリーのクリームチーズ和え
    ・パルミジャーノチーズのクロッカンテと人参スフレ
    ・ドライトマトとフルーツトマトソースのブルスケッタ
    ・一口カニクリームコロッケ フレッシュトマトソース
    ・トマトクーリー、バジル、ヨーグルトの3層ベリーヌ
    
    
      今回はカニクリームコロッケのトマトソースが好評でした。蒸し焼きにした新たまねぎにフルーツトマトを加え、少し火が入ったら、赤ワインビネガー、砂糖を加え更に蒸し煮に。これをバーミックスにかけて裏ごしています。
    
   
 
  蟹クリームコロッケのレシピは
こちら(←click)
 
新たまねぎのムース
  
   
  
  フルーツトマトの冷製カッペリーニ
  
  
    これを作るために青果の堀田からお取り寄せしています。それくらい、トマトそのものの味に左右される一品です。最後の1滴まで美味しくいただきました。
  
  
   
  
  鶏むね肉 トンナートソース
  
  
    しっとり柔らかく低温調理した鶏むね肉をトンナートソースでいただきました。イタリア語でマグロのことをトンノと言うそうで、トンナートソースは、ツナ、マヨネーズ、ケッパー、アンチョビなどを合わせてピューレ状にしたソースです。サンドイッチのソースにも良いと思います。
  
  
  
    おまけの写真
    
    
      
        以前も紹介していますが、冷製カッペリーニの作り方を添付しておきます!
      
      
      
      
      
      
      
      
        1.湯剥きしたフルーツトマトを、バーミックスのミンサー(ミキサー)を使って潰す。
      
      2.裏ごしをして種をとる。
      
        3.EXVオリーブオイル(アルドイノ)と岩塩(ゲランドの塩)を加えて味を整える。
      
      
        4.バジルを数枚いれて、冷蔵庫で1晩寝かせる。ミキサーをかけた直後は空気が入ってオレンジ色っぽくなってしまいますが、1晩寝かせると鮮やかな赤に戻ります。
      
      
      
        最近は、4の後にお鍋で沸騰させて氷水で冷やすという工程を加えています。こうすることでフルーツトマトのカドが取れてマイルドな味わいに仕上がります。
      
      
      
      
     
   
  
    
      
      
        
          
            
              
                |   | 
              
                | インスタはじめました😊 | 
            
          
         
        
        
          
            
          
          
            
          
          
            ランキングに参加しています。応援して頂けると、励みになります。
          
          
            
              
            
            
              
                
                  
←画面が全部開くまでちょっと待ってくださいね。
                
 
                
                  
←足あとも残してくださると嬉しいです。
また、コメントも楽しみにしています。ブログをお持ちの方はご訪問に伺いますので、ぜひURL欄も記入してくださいね。
                
 
               
             
           
         
       
      
     
   
 
 
7 件のコメント:
おはようございます。
昨日に続き「お店?」って思っちゃいました。
前菜プレート、圧巻です。
これだけでどれだけお酒が飲めるか。
トマトウォーターってすごい。
蟹クリームコロッケ、おいしそうですね。
フルーツトマトのカッペリーニの
汁だくでおいしそうなこと。
レストラン以上ですね。
のりえさん
こんにちわ^^/
な、なんとすばらしい前菜!
それだけでなく、コース料理になってお店だね。
トマトウォーターは以前も書いた記憶がありますが
濁らないように慎重に作ったよ。
トマトの旨みが詰まって、とってもおいしいよね。
絞ったトマトを使ってソースの副産物で
庶民はソースにしましたが、カッペリーニの冷製パスタは別物だね。
美味しいだろうな^^v
おはようございます。
お邪魔したいです〜(笑)
フルーツトマトを贅沢に使ってカッペリーニ!
贅沢な.アルドイを使われるなんて高価過ぎて(苦笑) 大好きな味です。
もうレストラン以上に美味しそう。
Tonno懐かしい単語です(笑) フィッシュマーケットで最初に覚えた単語でした。
ピエモンテ州のVitello tonnato? 南イタリーだとこのソースで食べた事無く残念。
うちの人が大好きな鶏肉で作ってみますね!
やっぱり、のりえさんの技術+トマトのお味で
お料理が成り立ってるんですね!
前菜も華やかでレストランのようです。
まあ美しい前菜の数々( *´艸`)
このようにちょっとずつ色んなものが食べられるのってステキ♡
もうすぐ母の日だし、今年のテーマはフルーツトマトであれこれ作ってみようかな~なんて思ってしまいました(^^)/
いくつか参考にさせていただきますね(^^)w
のりえちゃんこんばんは。
この前ホテルのディナーで
透明なトマトのジュレがでてきて
まっさきにのりえちゃんを思い出しました。
透明なのにしっかりトマトの味がしてびっくり!
手間がかかってそうだよね
毎年恒例のトマトのお取り寄せだねー♪
のりえちゃん こんにちは。
前菜プレート、美しいな~。
どれも美味しそうだし♡
新玉ねぎのムースも絶対美味しそう。
この間日本で新玉ねぎの美味しさにびっくりしたから。
こっちで新玉ねぎに出会えないのはどうしてなのかな。
パサつきがちな鶏むね肉も低温調理器ならしっとり仕上がりそう!
コメントを投稿