トマトとツナのタリアテッレ
  
    トマト缶とツナ缶で作れる簡単パスタソースです。多めに作って冷凍保存も可能です!今回はタリアテッレを使いましたが、普通のスパゲッティでもOKです。
  
  ★トマトとツナのタリアテッレの作り方★
  🍎材料(2人前)
  ・パスタ     150g
  ・ツナ缶     小1缶
  ・生クリーム   50cc~75cc(お好みで)
  ・トマトソース  150g
  ・タマネギ    1/4個
  ・グラニュー糖      小さじ1
  ・バター     大さじ1
  ・パルミジャーノチーズ、パセリ 各適量
  ・塩、こしょう
  作り方
  1.タマネギは薄切りにスライスする。ツナ缶は油をきっておく。
  2.パスタ麺は時間より1分短めにゆでる。
  
    3.フライパンにバターを溶かし、タマネギを炒め、しんなりしたらツナを加える。
  
  
    4.トマトソース、生クリーム、砂糖を加え、ひと煮立ちしたら、塩、こしょうで味を調える。
  
  5.2の茹で上がったパスタ麺を加えて、ソースと絡めたら出来上がり。
  シコイワシのフリット
  鮮魚を手に入れたいときは車で漁港付近の魚屋さんに行っていますが、家から徒歩3分のスーパーで朝穫れシコイワシを見つけました。この量で290円。即買いです!普段あんまりお魚に力を入れてないスーパーなのに、たま~に朝穫れサバや朝穫れホウボウなどを仕入れて頑張るときがあります😋。
  シコイワシは入手が困難なだけで調理は簡単です。頭と内臓をとって衣がカリカリになるように揚げるだけ。
ポテトサラダ、アメーラルビンズ、ニンジンとごぼうのサラダ








3 件のコメント:
いつもコースのような食卓に尊敬しちゃいます。
アメーラルビンズとか売られていないのが残念です。トマトの種類を日本のように
増えると嬉しいのですが、、、。
シコイワシ、お値段も安く美味しいですよね!
横須賀美術館で開催されているのですね。
実際に見たら素晴らしそう!
おはようございます。
トマトとツナのタリアテッレ、
おうちになるもので手軽に作れるのが
いいですね。
ソースがよくタリアテッレに絡んでいて
美味しそうですね。
シコイワシ、安いですよね。
そっか、フリットにすればいいのね。
カラリと揚がっていて美味しそう。
運慶さん、今週の鎌倉殿に出てましたね。
すごい目力ですね。
魂が宿っているみたい。
すばらしい芸術家ですね。
急に涼しくなりましたよね。
このまま秋になればいいのに。
シコイワシのフリットに目が..♡
朝獲れのなんて本当に素敵!!
このサイズだと手で頭と内臓取れる感じかな。
運慶、パンフレットだけでもすごい迫力ですね。
こういうのって年を重ねてから見ると小さい頃よりも
感動が大きいように思います。
東大寺南大門の金剛力士像も今思うと凄い迫力。。。
え、もうそんな涼しさに?
前9月に帰国した時は真夏の暑さで汗かきまくっていたのに。。
最近どんな季節に帰国するのが最適なのかめちゃくちゃ悩みます。
コメントを投稿