今年も高知のフルーツトマトをお取り寄せしました。
フルーツトマトのアンティパストミスト(前菜の盛り合わせ)
  (最奥より時計回り)
  ・トマトウォーター
  ・自家製ニョッキのトマトスープ仕立て
  ・ヤリイカとフルーツトマトのオーブン焼き
  ・セミドライフルーツトマトのブルスケッタ
  ・ホタテのソテー フレッシュトマトソース添え
  ・トマトクーリー、バジル、ヨーグルトの3層ベリーヌ
  ・フルーツトマトのマリネ ホワイトバルサミコ酢味
  7種類全てにフルーツトマトを使っている前菜プレートです🍅。
  
    初めて作ったブルスケッタがとても好評でした。110度のオーブンでフルートトマトを2時間じっくり焼いて作ったセミドライトマトに蜂蜜を混ぜ、クリームチーズを塗ったバケットのうえに乗せました。毎年ほぼ同じ見栄えですが(笑)、微妙に変えています😉。
  
フルーツトマトの冷製カッペリーニ
  濱崎シェフのレシピで春になると毎年作っています。もはやお正月のお雑煮や大晦日の年越し蕎麦のような存在ですね(笑)。トマトソースの材料は、フルーツトマト、EXVオリーブオイル、ゲランドの塩のみ。バジルソースとリコッタチーズも手作りです。
天使の海老とホタテのステック春巻き
  
    帆立をミキサーにかけペースト状にし、それを氷水に当てながら少しずつ生クリームを加えてムース状にします。この帆立ムースに、小さくカットした天使の海老を加え、塩とカイエンペッパーで味付け。春巻の皮で包んでカラッと揚げたら出来上がりです。旨味の塊のような中身とパリパリした皮の食感が楽しめます。
  
 
シーザーサラダ
採れたての超新鮮なロメインレタスでした😋。
 
「青果の堀田」(高知県)の小粒完熟とまと
  数多くの星付きレストランで使用されている特別なフルーツトマトです。厳選されているとはいえ自然のものなので多少の当たり外れはありますが、今年は甘みと酸味のバランスが良くて大当たりでした😍。





5 件のコメント:
すっご~く美味しそうなトマト(*´艸`*)
トマト尽くしの前菜もどれもきれいで美味しそうです~♡
明日は母の日ディナーを作る予定で、ホタテも用意してるからソテーにするのもありかな~!
一部マネッコしてみようかな(^^)w
冷製カッペリーニも食べたいわ!
細いパスタを買ってこなくっちゃ(笑)
のりえさん
こんばんわ。^^/
特別なトマト、それだけでご馳走。
特別なトマトを使ったのりえシェフの、お料理はどれもおいしそう。♪~♪
トマトの冷製カッペリーニは大好きなメニュー、美味しいトマトで作ると格別なのでしょうね。
ステック春巻きはペーストにしたり、氷水を使って生クリームを加えたり。
ひと手間もふた手間もかかって、外のさっくり食感と中のふんわり。
想像するだけで、間違いなし。ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ)
のりえシェフ、テイクアウトお願いします。
最近こちらのブログを知りまして過去の記事も拝見したのですが、ご家庭でこんなに美しく手の込んだお料理を作られている方がいることに軽くカルチャーショックを受けました。
ご主人のためだけに作られているんだとしたら本当に尊敬してしまいます。
ところで、のりえさんはインスタはやられてないんでしょうか?ぜひフォローさせていただきたいです。
YUUKiさん
コメントありがとうございます。
主人のためよりも、食いしん坊の自分のため?・・かもしれませんね(笑)
インスタグラムのアカウントは持ってないんです。でもそんな風に言っていただけて嬉しいです。是非またブログの方に遊びに来てください。
素敵過ぎて、クラクラしちゃいます♪
アンティパスト・ミストの7種類のうち、
一品作っただけで、ドヤ顔しちゃいますよー!
コメントを投稿