 
親子丼
  
    親子丼は小鍋で1人前ずつ作ります。全卵の溶き卵と卵黄の溶き卵を分けて入れることで、トロトロの親子丼に仕上がりますよ😋。
  
★親子丼の作り方★
  🍎材料1人前)
  ・鶏もも肉       小1/4~1/2枚(お好みで)      
  ・新タマネギ        小1/2個
  ・卵           1個
  ・卵黄          1個分
  
    ・タレ(だし汁 75cc、にんべんのつゆ・砂糖・みりん 各大さじ2/3 醤油 大さじ1)
  
  ・三つ葉
  💬作り方
  1.鶏肉は一口サイズに切る。タマネギは薄切りにする。
  2.小鍋タレを入れひと煮立ちさせたら鶏肉、タマネギを加え煮立てる。
  
    4.鶏肉に火が通り、タマネギがしんなりしたら、全卵の溶き卵をまわし入れる。卵に火が入ったら、火を止め、最後に卵黄1個分の溶き卵を入れる。
  
  5.ご飯の上に盛り、出来上がり。お好みで三つ葉を散らす。
 
 
  酢ばす
  千鳥酢を使ってまろやかな酸味に仕上げています。
   
    ちぢみほうれん草、ニンジン、サラダ大根のごま酢和え
    おまけの写真📷
     
    苺大福(翠江堂)280円
      
        本店は八丁堀なんですが、新宿と日本橋の高島屋で週1だけ販売されています。瑞々しくて酸っぱめの苺🍓、上質なこしあん、柔らかいお餅。文句なしの美味しさでした😋。数年前まで216円だったので、結構な値上げではありますが、これだけのクオリティーのいちご大福なので大満足です。
      
    
        ※「いちご大福食べ比べレポ」はこちら(←click)。
      
    


4 件のコメント:
のりえちゃん こんにちは♪
親子丼、全卵と卵黄を分けているんですね~!
そのひと手間が美味しさUPなんだろうな♪
あーーー三つ葉が恋しい!!!!
千鳥酢はオンライン販売でもなかなか人気が出て来て
再入荷しましたよ~。うちも常備してます♪
最後の苺大福もめちゃくちゃ美味しそう♡
こんな綺麗にカットできるのりえちゃんも凄いわ。
親子丼の仕上げに卵黄を使う手法があるんですね!( *´艸`)
濃厚な卵になりそうですね~
今度作るとき、マネッコしてみますね!
のりえさん
こんにちわ^^/
な、なんと全卵と卵黄に分けて作る親子丼。
とろっとしてふんわり、たまご料理の繊細さが見た目にも!
三つ葉のしゃきしゃき、よい仕事していそう^^v
千鳥酢、おいしいね♪
我が家も長く愛用しています^^
おはようございます。
ランチ会で作ってみたくなりました〜〜(≧∀≦)
のりえさんの様に上手に出来るかが心配ですが(汗)
親子丼に入れる鶏肉の柔らかさも重要ですよね。
いちご大福食べたので満足ですがこれも食べてみたくなりました。(笑)
コメントを投稿