ラベル 犬連れ旅行(北陸一周) の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 犬連れ旅行(北陸一周) の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016/12/08

新潟(美人林、竜ヶ窪)

新潟観光では、朝一で「美人林」に行きました。



十日町市にある人気急上昇中のブナ林なんですよ~happy01



美人林には細めのブナがたくさん生えていて、朝日が差しはじめるとこんなふうに落ち葉がゼブラカラーに染まります。



ワンコたちが1番喜ぶのはやっぱりこういう自然の中dog



レオ君もいつになく嬉しそう。山と違って勾配がゆるいので、老犬にも優しい林です。



小さな池もあって、ミラーのように写ります。



ずんずんと奥へ。駐車場近辺から離れると本当に人が誰もいません。



























だいぶ歩いたのでレオ君はちょっとお疲れのご様子(笑)



レイはまだまだ元気いっぱいsign01

1時間半くらいは遊んだかな~。土が完全に落ち葉に覆われていて、足もほとんど汚れません。

美人林はとっても気に入ったので、また必ず来ます。

新緑のときもすごく綺麗らしいので、今度は春かなconfident





名水百選にも選ばれている「竜ヶ窪」にも立ち寄りました。



竜ヶ窪は鳥獣保護区になっていてペットはNGです。湧き水をペットボトルに汲んで飲んでみましたが、本当に美味しいお水でしたsmile


お昼は新潟名物の「へぎそば」(海藻入りのお蕎麦)をいただきましたlovely



小嶋屋総本店

へぎそばの名店です。小嶋屋総本店のへぎそばは乾麺なら東京のデパ地下でも購入でき、わが家も常備しています。初めて伺ったんですが「いつものお蕎麦」のような気がしてしまいますconfident



初冬の味覚天ざる特盛り(お蕎麦1.5玉) 1706円

美しく盛られた生そばをいただきました。独特の歯ごたえのあるお蕎麦で、香りも良いです。早朝から美人林を歩き回ってお腹もペコペコだったので1.5玉を注文しましたが、もちろん完食。天ぷらもサクサクに揚がっていて美味しかったです。年末の年越しそば用に生そばを注文しました。

添えられている薬味は和辛子です。海藻つなぎのへぎそばにはワサビよりカラシの風味がピッタリだという理由らしいです。初めてお蕎麦の薬味にカラシを使いましたが、確かにとても合いましたよ。

そして、新潟の六日町インターから関越自動車道で東京に戻りました。新潟はすごく遠いイメージでしたが、練馬まで200kmなので、全然近いですね。

素晴らしい紅葉、あと北陸の海の幸を思いっきり堪能した1週間でした。


ランキングに参加しています。応援して頂けると、励みになります。

人気ブログランキングへ ←画面が全部開くまでちょっと待ってくださいね。
レシピブログ ←足あとも残してくださると嬉しいです。

また、コメントも楽しみにしています。ブログをお持ちの方はご訪問に伺いますので、ぜひURL欄も記入してくださいね。

2016/12/05

鮨・難波(富山)

富山では「難波」というお寿司屋さんに行きました。



鮨・難波

ミシュラン富山・石川(金沢)で1ツ星shineをとっています。1週間の旅行中、お寿司屋さん3軒目lovely(笑)。外壁は改装工事中でした。



スタイリッシュで高級感のある店内。

富山駅から南東に向かって3~4kmくらいの住宅街にあります。カーナビ頼りなので迷わず到着できましたが、看板も小さく目立ちませんので、なかなか発見しにくいかも。

お昼のおまかせ握りは、8貫3000円~14貫6000円まで、貫数によっての明朗会計です。握り以外に細巻き、茶碗蒸し、お味噌汁が付きます。14貫のコースをお願いしましたnotes




ヒラメ / 赤いか



めばち / 炙りとろ



炙りとろは、炭でじっくりと。待ってる時間も良いものですhappy01

難波のご主人はジャーマンシェパードdogを飼われていて、大型犬の話でも盛り上がりました。




コハダ / ヒラメの昆布締め



クエ / サヨリ



しめ鯖 / 甘エビ



白エビ / ウニ



穴子(左がツメ、右は塩と山葵)




玉子


特に美味しかったのは、炙りトロ、クエ、甘エビ、しめ鯖、穴子ですlovely。11月までの白エビもギリギリ食べられて良かったですsign03

難波のお寿司は本当に柔らかく握られていて、置いた瞬間にネタの重みでふっと沈み込みます。シャリに空気がたくさん含まれている証拠ですね。

いろいろなお話をしましたが、印象的だったのは富山の雪深さと雪かきのことsnow。北陸の冬は大変なご苦労があるなぁと思いました。


おまけの写真camera

富山の観光地で最も有名なのは立山・黒部ですが、以前に行ったことがあったので、今回は犬連れでも行ける世界遺産の五箇山に行きましたrvcar



五箇山(世界遺産)

白川郷と同じ合掌造り集落です。白川郷は岐阜県、五箇山は富山県にあります。エレベーターで五箇山・菅沼集落を見渡せる展望台に行けるのですが、エレベーターも大型犬と一緒に乗れました。





いつも同じ構図の写真ですみません。2頭一緒にと思うと、なかなか大変で・・coldsweats01





「世界一美しいスタバ」も富山にあります。スターバックス富山環水公園店です。



世界2万店舗もあるスタバのなかで「ストアデザイン最優秀賞」に選出されたそうですよ~。テラス席には犬のリードをかけるフックもついていました。この日はあいにくの雨でしたが、晴れていたらワンコ連れでもゆったり過ごせそうですhappy01





ランキングに参加しています。応援して頂けると、励みになります。

人気ブログランキングへ ←画面が全部開くまでちょっと待ってくださいね。
レシピブログ ←足あとも残してくださると嬉しいです。

また、コメントも楽しみにしています。ブログをお持ちの方はご訪問に伺いますので、ぜひURL欄も記入してくださいね。