2018/07/17

万願寺とうがらしのおひたし



万願寺とうがらしのお浸し

万願寺とうがらしを直火で軽く焼き目をつけ、お浸しにしました。トッピングしたパルミジャーチーズのスライスと鰹節により塩気と旨味が加わります。
今回は『ヤマキ「焼きあごと焼き煮干(いわし)の合わせだし」』でとったお出汁を使って作りました😉。


★万願寺唐辛子の焼きおひたしの作り方(2人前)★

🍎材料

・万願寺唐辛子   3本
・『基本のだし「焼きあごと焼き煮干(いわし)の合わせだし』 ひと袋
・水   400cc
・漬け汁(ダシ 200cc、うすくち醤油 大さじ1、みりん 小さじ1、砂糖 小さじ1、塩 少々)
・オリーブオイル    大さじ1/2
・トッピング(パルミジャーノ摩り下ろし、 適量、鰹節 適量)

📔作り方

1.漬け汁の調味料を合わせ、一度沸かして冷ましておく。
2.万願寺とうがらしを直火で焼き色がつくまで焼く。
3.焼きたての2を1に入れ、3~4時間漬けておく。
4.器に万願寺とうがらしと漬け汁を盛りつけ、オリーブオイルをかけ、パルミジャーノチーズ、鰹節をトッピングして出来上がり。

夏野菜をおいしく食べるおだしレシピ





お刺身(目鯛、コショウダイ、カマス、コチ)




鶏肉とネギのポン酢炒め

鶏肉とネギをさっと炒め、酒、砂糖、ポン酢で味付けをしています。あと一品というときによく作ります。

ポン酢醤油はメーカーによって濃さがまちまちなので、お好みで量を調整してください。わが家は馬路村のぽん酢しょうゆ「ゆずの村」を使うことが多いです。



小松菜とさつま揚げの和え物



アサリのお味噌汁



自家製ぬか漬け(キャベツ、ニンジン、きゅうり)

自家製と言っても、ぬか床は密封パックに入った市販品です。パックの中に野菜を入れ、冷蔵庫で保存。ニオイ漏れもなし、毎日かき混ぜる必要もなし。手軽で美味しいお漬物が作れるのでオススメですよ。


ランキングに参加しています。応援して頂けると、励みになります。

 ←画面が全部開くまでちょっと待ってくださいね。
レシピブログ ←足あとも残してくださると嬉しいです。


また、コメントも楽しみにしています。ブログをお持ちの方はご訪問に伺いますので、ぜひURL欄も記入してくださいね。




2018/07/14

ラザニア

冷凍保存しておいた自家製ミートソースを使って、久しぶりにラザニアを作りました。



ラザニア

ミートソースには、バルサミコ酢とワインを煮詰めたものを加え、甘味とコクを出しています。ホワイトソースはダマにならないよう牛乳を少しずつ加えながらよく混ぜて作ります。

★ラザニアの作り方★

🍎材料(2~3人前)

・ラザニア(乾燥)   3枚
・ミートソース      250g (※A)
・ホワイトソース    200g (※B)
・チーズ         お好み
・パン粉         大さじ1
・バター         小さじ1

📔作り方

1.オーブンは220度に温めておく。乾燥ラザニアはオリーブオイルを少し垂らした熱湯で規定の時間茹で、水気を拭き取っておく。
2.耐熱容器にミートソースを敷き、ラザニア、ホワイトソースの順に重ねる。これをもう2回繰り返して3層にする。最後にチーズをたっぷりのせたら、パン粉とバターをところどころに散らす。
3.オーブンで20分ほど焼いたら出来上がり。


(※A.ミートソースの作り方)

🍎材料(出来上がり500g)

・挽き肉     200g(牛130g、豚70g)
◎人参、玉ねぎ、セロリ、マッシュルーム 各50g
・トマト           100g
・ニンニク(みじん切り)  1片
・酒          大さじ4
・バルサミコ酢    50cc
・赤ワイン      50cc
・トマトジュース(食塩不使用)  100cc
・塩                  5g
・こしょう
・砂糖                 小さじ1
・バター                20g
・サラダ油

📔作り方

1.◎はみじん切りにして鍋に入れる。サラダ油大さじ1と絡ませ、弱火にかけ15分程度炒める。
2.1に酒、1cm角に切ったトマトを加える。トマトが煮崩れたら火を止める。
3.小鍋にバルサミコ酢を加え、とろみが出るまで煮詰め、更に赤ワインを加えアルコールを飛ばす。
4.別のフライパンに挽き肉と浸るほどのサラダ油を入れ弱火にかける。常に混ぜながらゆっくり火をいれ、肉の色が変わり始めたらザルにあげて油をきる。
5.4を再びフライパンに戻し、弱火にかけ、余計な油をキッチンペーパーで拭き取りながら炒める。ニンニクを加え、更に数分炒めたら3を加え、煮詰める。
6.水分がある程度なくなったら、2とトマトジュース、塩、こしょう、砂糖を加え、中火で煮詰め、最後にバターを加えて出来上がり。


(※B.ホワイトソースの作り方)

🍎材料(出来上がり約500g)

・牛乳  500cc
・バター 50g
・薄力粉 50g

📔作り方

1.厚手の鍋にバターを入れて中火にかけ、焦がさないように木ベラで混ぜながらバターを溶かし、ふつふつと湧いたら弱火に変え、薄力粉を加えて混ぜ合わせる。
2.なめらかな状態になったら、温めた牛乳を50ccくらいずつ加えて、弱火の状態のままよく混ぜ合わせる。牛乳を加えるたびに全体をよく混ぜてまとめていく。





ニンジンのマリネ

メインがボリュームたっぷりなので副菜はシンプルにしました。




サニーレタスとトマトのサラダ



おまけの写真📸

イタリア在住のMasamiさんが夏休みで日本に帰省されています。masamiさん、「shokoの気ままな毎日」のshokoさん と中目黒にある「Italian OS」で女子会をしてきました。

shokoさんとは半年ぶり、そしてMasamiさんとご一緒するのは3年ぶり。美味しいお料理をいただきながら、3時間半、おしゃべりを思いっきり楽しんできました。



「Italian OS」はびっくりするくらいCPの良いお店で、女子会には最高のお店ですね。お料理も美味しいしワイン🍷も並々注いでくれて・・・。絶対リピしようと心に決めています😄。



お2人からこんなにたくさんのお土産もいただきました。Masamiさん、shokoさん、ありがとうございます💕。

イタリアと日本の学校教育の違いや家族の話などなど、とても楽しい時間を過ごすことができました。またご一緒できるのを楽しみにしています。

shokoさんのレポはこちら(←click)


ランキングに参加しています。応援して頂けると、励みになります。

 ←画面が全部開くまでちょっと待ってくださいね。
レシピブログ ←足あとも残してくださると嬉しいです。


また、コメントも楽しみにしています。ブログをお持ちの方はご訪問に伺いますので、ぜひURL欄も記入してくださいね。

2018/07/11

とうもろこしの天ぷら

このたび「ボーソ米油部」 のメンバー として1年間活動することになりました。



トウモロコシの天ぷら

いただいた米油を使ってトウモロコシの天ぷらを作りました。トウモロコシを包丁でそぎ取り、それをかき揚げの要領でカリっと揚げています。トウモロコシの甘みとプチプチした食感が堪能できる夏の定番メニューです。

★トウモロコシの天ぷらの作り方★

🍎材料(作りやすい量)

・トウモロコシ    1本
・天ぷら粉      50g
・お水        75cc
・片栗粉    小さじ1/2
・米粉      小さじ1
・氷
・米油      適量

作り方

1.トウモロコシ(生)を包丁で身を削ぎ取り、ボールに入れたら米粉をまぶす。
2.天ぷら粉50gと水75ccを混ぜ、そこに氷を1つと、片栗粉を加えて衣を作り、1を合わせておく。
3.160度に熱した米油に、スプーンですくった2を入れる。揚げる時間は3分くらい。最後のほうは火を強くして高温(180度)にするとカリッと揚がります。

油切れもよく、からっと揚がりました。

米油とは米ヌカから抽出されたとても栄養価の高い油です。米油初心者の私ですが、これから1年間「米油」の魅力をお伝えしていきたいと思っています。


自己紹介&使ってみよう♪米油レシピ
自己紹介&使ってみよう♪米油レシピ




「小嶋屋総本店」の魚沼手繰り蕎麦

歯応えがあって喉越しも良く、乾麺の中では1番のお気に入りのお蕎麦です。小嶋屋総本店のHPはこちら(←click)。お取り寄せも可能です。



カステラ蒲鉾、野菜揚げ蒲鉾、バジルチーズ小笹(粟野蒲鉾店)

お気に入りの粟野蒲鉾店(石巻市)のかまぼこです。池袋にある宮城県のアンテナショップで購入しました。あまいカステラ蒲鉾は本当に美味しいのでぜひお試しください。新商品のバジルチーズも文句なしの美味しさでした。粟野蒲鉾店のHPはこちら。(←click)



自家製キャベツの浅漬



紅秀峰(べにしゅうほう)

佐藤錦と入れ替わりで、「紅秀峰」も出回り始めました。今がまさに旬です。大粒で果肉も硬め、パリッとした食感。ハズレがほとんどなく、1番大好きな品種のさくらんぼです。



ランキングに参加しています。応援して頂けると、励みになります。

 ←画面が全部開くまでちょっと待ってくださいね。
レシピブログ ←足あとも残してくださると嬉しいです。


また、コメントも楽しみにしています。ブログをお持ちの方はご訪問に伺いますので、ぜひURL欄も記入してくださいね。

2018/07/08

帆立のペペロンチーノ と とうもろこしの冷製スープ




帆立のペペロンチーノ

フライパンに多めのピュアオリーブオイルと唐辛子を入れて火にかけ、貝柱の缶詰を汁ごと加え、茹であがったパスタ(+少量の茹で汁)と合わせます。最後にバターとお醤油で風味をつけ、エクストラバージンオイル、塩、胡椒で味を整えたら出来上がり。




真鯛のカルパッチョ・フルーツトマトソース掛け

お友達ブロガーさんのレシピで、もう10回以上作っているお気に入りの一品です。ソースはフルーツトマト、オリーブオイル、蜂蜜、ニンニク、塩、ワインビネガーをあわせたもの。ポイントは、薄切りにした魚にあらかじめ強めに塩を降っておくこと。味がぼけません。




キャベツのグリル・アンチョビソース

バターを熱したフライパンで、くし切りにしたキャベツを両面焼き色をつけます。耐熱容器に移したら、180度に予熱したオーブンで15分焼き、熱々のアンチョビソースをたっぷりかけたら出来上がり。

★アンチョビソースの作り方(作りやすい量)★

🍎材料

・ニンニク(みじん切り) 1片分
・アンチョビ(小口)    大2枚
・ヴァージンオリーブオイル    大さじ1
・ピュアオリーブオイル 大さじ2


💬作り方

1.フライパンにオイル、ニンニクを入れて火にかけ、ニンニクのいい香りがしたらアンチョビを加えてひと煮立ちしたら出来がり。



とうもろこしの冷製スープ

月一でフレンチのお料理教室に通っています。こちらは7月のレッスンで習ったもの。とうもろこしはゴールドラッシュを使いました。お料理教室に行くと、いつも新たな発見があり、とても勉強になります。


おまけの写真



4年前の今日、生後14週のレイがわが家にやってきたときの写真です。



それ以来、毎日じゃれあって遊んでいる2頭です。レオはすぐ疲れてしまいますが(笑)。


ランキングに参加しています。応援して頂けると、励みになります。

 ←画面が全部開くまでちょっと待ってくださいね。
レシピブログ ←足あとも残してくださると嬉しいです。



また、コメントも楽しみにしています。ブログをお持ちの方はご訪問に伺いますので、ぜひURL欄も記入してくださいね。

2018/07/05

牛肉とにんにくの芽のオイスター炒め


牛肉とニンニクの芽のオイスター炒め

国産のにんにくの芽が出回っていますね。具材は牛肉、にんにくの芽、エリンギで、味付けはオイスターソース、醤油、砂糖です。


空芯菜とネギの炒めもの

「大地を守る会」から届いた空芯菜を使った炒めものです。まずは小口切りにしたネギを胡麻油で15分かけてじっくり炒め、甘みを引き出します。そこにシラスを加え、更に5分ほど炒め、豆板醤、ニンニクを加え、香りがでてきたら空芯菜を投入。強火でさっと炒め、オイスターソースと砂糖で味付けをして出来あがりです。空芯菜はシャキシャキ感を残して仕上げるのがポイントです。




おかひじきの肉そぼろあえ



中華クラゲサラダ




宮崎マンゴー、さくらんぼ🍒に続いて、国産ぶどう🍇も出回り始めましたね。最近は種無しで皮ごと食べられる品種がどんどん増えてきて、ポンポン食べられちゃいますね(笑)


ランキングに参加しています。応援して頂けると、励みになります。

 ←画面が全部開くまでちょっと待ってくださいね。
レシピブログ ←足あとも残してくださると嬉しいです。

また、コメントも楽しみにしています。ブログをお持ちの方はご訪問に伺いますので、ぜひURL欄も記入してくださいね。

2018/07/02

さばそぼろ



サバそぼろ丼

栗原はるみさんのレシピで、定期的にうちの食卓に並ぶ定番メニューです。サバの身をほぐし、生姜、干し椎茸、ニンジン、タマネギと一緒に甘辛く炒めています。炒り卵は甘口の味付けにしたほうがそぼろとのバランスが良いと思います。




ナスの甘ダレあんかけ

多めの油でしっかり焼いたナスと甘ダレを和えています。甘ダレは出汁 50cc、砂糖 大さじ、出汁醤油 大さじ1、みりん 大さじ1/2、酒 大さじ1/2を鍋で煮立てて、最後に片栗粉でとろみをつけたもの。この甘ダレ、自信作です❗



ポテトサラダ



ごぼうの醤油漬け

さっと湯がいたごぼうを出汁、だし醤油、砂糖、めんつゆをあわせたタレに一晩漬けておきました。お漬物感覚でいただきました。



佐藤錦

ほぼ毎日食べています🍒。今年のサクランボは大豊作だったようで、例年に比べるとだいぶお安く買えて嬉しいですね😃。




ランキングに参加しています。応援して頂けると、励みになります。

 ←画面が全部開くまでちょっと待ってくださいね。
レシピブログ ←足あとも残してくださると嬉しいです。

また、コメントも楽しみにしています。ブログをお持ちの方はご訪問に伺いますので、ぜひURL欄も記入してくださいね。