四国旅行最終日は鳴門海峡に行きました。
大鳴門橋
徳島県鳴門市と淡路島の間にかかっている橋です。鳴門市の相ヶ浜からは大鳴門橋の裏側を見ることができますよ。
大鳴門橋は2層になっていて、上は高速道路、下は遊歩道(渦の道)になっています。渦の道からは鳴門の渦巻きを見ることができます。
相ヶ浜からドローンを飛ばしました。
レイちゃんはドローンから目を離しません😆。

主人がドローンで空撮した鳴門海峡の4K動画です。渦が発生する時間帯に飛ばしているんですが、「渦が見つかんな~い」と・・😂。なので、渦巻きの映像はありません(笑)
おまけの写真

徳島でのランチは中華そば「いのたに」(徳島市)に伺いました。結婚した年に1度来たことがあります。つまり、18年ぶりの訪問(笑)。主人も私もお店の名前をずっと覚えていたくらい美味しかったラーメン屋さんです。
壁にはサインがいっぱい。安倍元首相のサインも飾られていました。いまだに行列が絶えないお店ということなので、オープン直後の10時半に伺ったところ、並ばずに入ることができました。でもこの後すぐに満席になり、外に行列ができていました。
メニューは中華そばのみです。(肉・卵のありなしは選べます。)
醤油豚骨のスープはかなり濃そうに見えますが、最近よく食べている横浜家系よりはずっとあっさりしています。麺は細めのストレート麺で、甘辛い豚バラ肉がとても美味しいです。家系のスープに慣れちゃったからか、18年前の感動はなかったですが、それでも美味しく頂くことができました。
1週間かけて回った四国旅行は、ドローンという新たなツールが加わったことにより、上空からの風景も見ることができて新鮮でした。編集が大変そうですが動画も良い記念になりますね。今回の総走行距離は2500キロ超でビートルちゃん🚗も頑張りました~。