![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEh3rcdAHrMX10NWhZiSM9C7GT_27ZwgpwM8KapHbyzP-3RuLeJRj_wMqvhF_FDPWyf_HdsbTRrmWsjH5VAEAT5q9J9Z5c1UMRBk61liW0lZ9iXoGSYoJva5GqpBZSYVhvxfw9lC8SpHmXNkOG2G4dlN0rCrAZR2UgYNXC7suamaGBzO_5ZUUISTBjeWFw/w640-h428/s-P7250406.jpg)
お次は「にこ淵」から30キロほど離れた「安居渓谷」へ。途中、633美の里(むささびのさと)という道の駅で食べたおにぎりが美味しかったな~😋。安居渓谷への道はとても細く、カーブの連続で見通しも悪く、車ですれ違えなかったり場所も多くて、何度かバックしながら進みました。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEguPxK3sOoeXVshCQz_5xevwqYFKi4qNFUc_IRZ1g_BxBL3vOX2BkJjZZuSZRnFDONaKca_zCioP6biViMfzRFQAGXFj7P8NF0JSGJnT8pJSdIRRreADZdzeYRFcEUx4Ag4Z_rEw6fQb4JA_OkR6i5tUIZNIvgSlcF4f0AtF2FO8MHlCr_QGaa3Wtt41g/w640-h428/s-P7250424.jpg)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjrMm1_EG34RHmWCiFnbUwi1FHH8r89D2Korxu0ZE0RrJ7YjMOg_RqdVV-UuZR5kxfUx4VxhWiMjRxcfF--CoKmG8GTT-Af5AML74BqjJbZXQYYNmgscgnjFA0dXVECa3RuDTBeTPqOWfjxRIV6c9919U1ROaiqZsfSm-1jCTXOBZaMbrQUxApIjfp3QQ/w640-h423/s-IMGP0620.jpg)
肉眼ですと、にこ淵よりも美しく感じました。仁淀川は水質日本一らしいのですが、キレイなお水って普通は無色透明ですよね。どうしてバスクリン入れちゃったような色になるのか不思議ですね~。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEig_ergEowq8x3KnXb0Y6whQgTtSEgaXxgkyEnX4ptFZUfQ57H7W8uOD0peOsPNKdM9MmmsCq5usH9pN0EQPkt2Omei3g0oyvuMHLuJl1opbBqCu4fkdGAd9q5teeMr9SbJ2sW405OzkJ4yT8uKtW10UAay1gd7fREakKa8oD0keadQ3ODGG2LuXNzJlg/w640-h423/s-IMGP0603.jpg)
水晶淵には小さなお魚もたくさん泳いでいました。
午後からのカヌーは宮崎の河原キャンプ場から乗り込んで、土居川という仁淀川の支流で楽しみました。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEi2fB8PaKpJHRsUQxn7R54i4M3XxeqLEXIXCgYc1DsEN1yis85gKhKB87qrP6oNxix0vru33PJvtHvjKpBFl67To9UyRKY2FJTsjIj-Xqxn5BvmnIUhD8WOJaxfkaS-ADytpp6Jo7tz1HON0SdHCOFi8CO2PiZk_MRH5n0SGzf2eaeSUbrkhJoV9UjBAQ/w640-h480/s-DJI_0093.jpg)
土居川の色と透明度も凄いでしょう?カヌーのガイドさんもドローン撮影を得意で上空からたくさん撮っていただきました。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjU9VDP_OhYK9aDR93taQgnkhhE927pRvSJ-DBZDWO0p2TPXNVD2aeLP8Nsf-xhbjrZSZmaxdudlG-DTQZDnSmAPx3aEb1cg6dutMftJgwN9mbHz4WhXLW3n28-qkaDBg6XXnRAg0vVxyrrOhI8kGn2wpPOTZ2FqFZvpCzUYvU5qzvdtYxHKVMvcuumsg/w640-h426/s-IMG_6090.jpg)
本当は1人乗り用のカヌーが良かったんですが、ワンコと一緒だとカナディアンカヌーになります。カナディアンは真っすぐ進むのが難しい・・。今回もコツがつかめずに終わった感じがします。レイちゃんはドローンのブ~~ンという音が気になっているので、ドローン撮影中はカメラ目線が多いです😎。
カヌーのガイドさんに撮っていただいたドローン空撮映像です。この日は仁淀「ブルー」ではなく、エメラルドグリーンでしたが美しいですよね~😍。4Kモニターで見ると、小魚がたくさん泳いでいるのがわかりますよ。
3 件のコメント:
おはようございます。
もうため息〜〜!!
高知県に行きましたが展示会で忙しくこんな美しいな場所があったのですね。
透明度も凄いし紅葉のリフレクションも写真でもキレイ。
そして
土居川でのカヤック。もう憧れる写真です。カヤックが浮いているかのよう。
レイちゃんのドローン目線がまた可愛いらしい♡ レイちゃんカヤック怖がりませんでしたか?
わあ~♡
すごーくお水がきれい(⌒▽⌒)
ますます行ってみたくなりました(笑)
仁淀川ね。。。φ(..)メモメモ!!
大阪の北部に淀川という大きな川がありますが。。。「仁」がついただけで全然違う!!
上流の方でもこんなきれいな色じゃないです(^^;;;
透明度が半端じゃないですね!!
カヌーが宙に浮いてるみたい(*´艸`*)
カヌーもやったことないから、これはぜひ行ってみなくっちゃ(^^)w
のりえちゃんこんばんは
わー-これこれ!仁淀川のカヌー!
多分私たちが参加したのと同じお店だねー
スイーツのチケットがついていたからねー-🎵
ここめっちゃきれいだよね。驚くほどの透明で
どうしてこんなきれいなグリーンになるんだろうねー-。
ドローン撮影もすごくいいね!!!
レイちゃんも楽しんだかな~??
コメントを投稿