主人は普段お酒を飲みませんが、ロゼのスパークリングワインで乾杯🍷
前菜3種
・帆立のジュレとカリフラワーのムース
カリフラワーのムースはピューレ状にしたカリフラワーに、牛乳と生クリームを加え、ゼラチンで固めました。その上に帆立の貝柱ジュレを乗せています。
・天使のエビとレンコンの挟み揚げ
エビとレンコンには下味がついているのでそのまま食べても美味しいのですが、下に添えた人参と粒マスタードのソースが好評でした。牛乳でクタクタになるまで煮た人参をバーミックスにかけピューレ状にし、それに粒マスタード、蜂蜜、レモンで味を整えました。
・枝付きトマトのオーブン焼き
塩とオリーブオイルをかけて200度のオーブンじっくり火をいれています。
レッドオニオンのマリネ、紫大根と生ハムと柿のピンチョス、半生ハム、ピスタチオ、パルミジャーノレッジャーノ、きのこのピリ辛マリネ
主人はグラス1杯だけで、残りは私が飲みました😆最近は私も酔いが早くなり、酒量はだいぶ減っています😉
ハネシタのビーフシチュー
メインは主人のリクエストでビーフシチューになりました。
デミグラスソースは牛バラ肉と野菜類を2日間かけて煮込んで作りました。そして、黒毛和牛のハネシタ(=ザブトン)をデミグラスソースで3時間ほど煮込み、浮いてきた脂を取り除きます。ひと晩寝かせて翌日も何度か火を入れ、スプーンだけでお肉がほどけるくらい柔らかくしています。
付け合わせは、タリアテッレのクリームソースとドフィノワ。2つともデミグラスソースとの相性がとても良いです。
・ビーフシチューのレシピはこちら(←click)
ドフィノワのレシピをご紹介します。
★ドフィノワの作り方★
🍎材料(作りやすい量)
・ジャガイモ 大1個(150g程)
・牛乳 100cc
・生クリーム 大さじ2
・バター 大さじ2
・ニンニク(みじん切り) 1/2片
・玉ねぎ(みじん切り) 大さじ1
・塩 胡椒
・チーズ 適量
📝作り方
1.5mm幅に切ったジャガイモと全ての調味料(チーズ以外)を鍋に入れ、ジャガイモが柔らかくなるまで煮る。
2.耐熱皿に1を移し、たっぷりチーズをのせたら、オーブントースターで焼き色が付くまで焼いて出来上がり。