2023/01/30

チャーシューとネギの煮切りそば



チャーシューとネギの煮切りそば

主人のリクエストで欣喜で習った煮切りそばを作りました。具材はシンプルにチャーシューとネギとメンマ。中華麺にオイスターソース、醤油、砂糖などをあわせたスープをたっぷり吸わせています。


バンバンジー


パリパリサラダ

こちらも欣喜のレシピです。ビネガー系とマヨネーズ系のタレをそれぞれ作って合わせたドレッシングがとっても美味しいです。パリパリに揚げたエビ麺もアクセントになっています。


おまけの写真📷

パスポートの更新で横浜の山下町に行ったので、中華街にも寄ってみました。





日曜日の正午過ぎでしたが、メインストリートの中華街大通りはこの賑わい!コロナ前よりも凄いんじゃないでしょうか。ほとんど日本人です。

中華街といったらやっぱり食べ歩き😋ですよね~。


王府井(ワンフーチン)の上海ミートパイを食べてみました。


上海ミートパイ(2個入り580円)

これ、美味しい~~😍。サクサクのパイ生地の中は、甘辛な醤油味の肉餡がはいっています。行列が少なかったからたまたま買ってみたんですけど、大当たりでした!

中華食材の専門店で、腐乳、威化紙、老抽王、プーアル茶など、欲しかった調味料をいろいろ購入できました。これで欣喜で習った腐乳オーブン焼きや紙包み揚げがまた作れます😋。


さらにおまけの1枚📷


新パスポートには富嶽三十六景が描かれています。全ページ違うデザインになっており見ていて飽きません。スタンプを押されたくない美しさです!



ランキングに参加しています。応援して頂けると、励みになります。

←画面が全部開くまでちょっと待ってくださいね。
レシピブログ←足あとも残してくださると嬉しいです。

また、コメントも楽しみにしています。ブログをお持ちの方はご訪問に伺いますので、ぜひURL欄も記入してくださいね。

2023/01/27

帆立の炙り 生海苔ジュレがけ


帆立の炙り 生海苔ジュレがけ

バーナーで表面を軽く炙った大粒の貝柱を、生海苔と土佐酢で作ったジュレをかけて頂きました。この生海苔ジュレは帆立によく合うのでぜひお試しください。

★生海苔ジュレの作り方(作りやすい量)★
🍎材料
・土佐酢(松鶴) 80cc
・水       20cc
・生海苔     10g
・板ゼラチン   2.5g

📝作り方
土佐酢と水を合わせて火にかけ、沸いたら火を止めて水で戻した板ゼラチンを入れて溶かし、生海苔を加えて氷水で急冷させる。熱がとれたら冷蔵庫で冷やす。



豆腐と海老のうま煮

京味・西健一郎さんのレシピで作ってみました。材料は天使の海老と豆腐のみ、調味料も砂糖と薄口醤油のみです。西さんのお料理は使用する調味料の種類が少なくてちょっと不安になるんですが、実際作って食べてみると醤油と砂糖だけとは思えない味になるんですよね~。改めて西さんの凄さを感じた一品です。


八つ子の甘煮

「すかなごっそ」で滅多に市場に出回らない「八つ子」を購入しました。八つ子というのはヤツガシラの孫芋のことです。ヤツガシラよりずいぶんお安いのにヤツガシラ以上に美味しかったです。きぬかつぎにしてお塩をちょっとかけて食べても最高でした😍。


レンコンとゴボウのきんぴら


自家製白菜の浅漬


赤福餅(8個入800円)

伊勢で頂いた赤福ぜんざいも美味しかったですが、赤福餅ももちろん大好きです😋。2人なので8個入りで十分だと思ったのですが、あっという間になくなってしまいました。次は12個入りにします(笑)


ランキングに参加しています。応援して頂けると、励みになります。

←画面が全部開くまでちょっと待ってくださいね。
レシピブログ←足あとも残してくださると嬉しいです。

また、コメントも楽しみにしています。ブログをお持ちの方はご訪問に伺いますので、ぜひURL欄も記入してくださいね。

2023/01/24

熱田神宮と伊勢神宮参り

毎年恒例になっている熱田神宮へのお参り。今年は伊勢神宮にも足を伸ばしました。


新東名高速から見えた富士山です。


レイは車中でお留守番してもらい、熱田神宮の神楽殿で御祈祷していただきました。


空海が植えたという伝説の大楠。樹齢1000年以上の御神木です。この巨木を待ち受けにすると運気がアップするらしいですよ😉。 境内にある上知我麻(かみちかま)神社で「あきないえびす」の神札も受けました。 


熱田神宮参拝の後は、いつものあのお店へ。


「炭焼 うな富士」


名古屋に来た際はほぼ毎回立ち寄っている大好きな鰻屋さんです。開店の17時ちょうどに伺ったのですぐに店内に入れました。


肝入り上うなぎ丼(6160円)

真ん中の黒いのは肝が本当に絶品なんです。炭焼きされた香ばしさの中に甘さもあり、ふっくらねっとりとした食感。蒲焼のカリッと感も最高😍。鰻の皮が嫌いという人にぜひ食べてもらいたいくらいです。このどんぶり、実は鰻、ご飯、鰻、ご飯と4層になっているので、見た目以上にボリュームも満点です。奥の黄色い器に入っているのは「うな粕」といって白焼きに酒粕を和えたもの。今回初めて食べたのですが、これも美味しかったな~。

私の最後の晩餐はこのうなぎ丼でも良いかも(笑)。帰り際にお店の方と話をしたんですが、日比谷店(←click)に続き、東京ミッドランド八重洲にも3月にオープンするそうですよ。

宿に戻り、昼間購入したわらび餅を頂きました。


わらび餅(芳光)320円

芳光は名古屋市東区にある超有名和菓子店です。名古屋出身の林先生が絶賛していて、行きたい行きたいと思いつつもいつも時間がなくて立ち寄れなかったのですが、今回はちょっと早めに出発して熱田神宮の参拝前に購入しました😋。お箸で持ち上げられないくらいのぷるぷる感で、中にはとても滑らかなこしあんが入っています。評判通り絶品でした!

翌日はお伊勢参りへ。風が強く寒い日でした。


1月中の土日は内宮Aの駐車場が閉鎖されているんですね。よく調べずに行ってしまったのですが、ほとんど並ばずにとめられました。でも人出は多かったです。


五十鈴川に太陽の光が差し込んで虹色に光っている場所があり、そこに行ってみたら5センチくらいの小魚がたくさん集まってじっとしていました。たぶん千匹以上いたと思います。びっくりしました。


伊勢神宮でも御祈祷をしていただきました。


内宮神楽殿


神楽殿の待合室で流れていたビデオが本当に素晴らしかったです。神宮の歴史、式年遷宮、年中行事の美しい映像を見ていたら長い待ち時間もあっという間でした。

祝詞奏上のあと巫女さんによる倭舞(やまとまい)と人長舞(にんじょうまい)を拝見しました。伊勢神宮の巫女さんは高卒の18歳で採用されて5年後の23歳で定年なんだそう。その5年間はお肉や乳製品も食べられないという特殊な世界です😲。

前日に熱田神宮でも御神楽を見たばかりだったので、いろいろと違いがわかって面白かったです。


正宮も参拝したあとは、一旦車に戻ってレイを連れておはらい町に行きました。


レイちゃん、長いお留守番ごめんよ~。


おはらい町


おかげ横丁では神恩太鼓の演奏があって、とても賑やかでした😊。


右手の建物が若松屋。飛竜頭(ひりょうず)がお気に入りです。



伊勢ひりょうず(若松屋)400円

野球のボールくらいの大きさ。外はカリッと、中はふんわり、熱々の揚げたては最高です!


赤福ぜんざい(600円)

赤福のおはらい町店は、外に長椅子が置いてあるので、犬連れの私達でも座って休憩ができます。風が強くて寒い日だったので、冷え切った体に熱々のぜんざいは有り難かったです。


おまけの1枚






家に帰って授与品の木箱を開けてみてビックリ!伊勢神宮の授与大麻はこんなにビッグサイズだったんですね~。わが家の小さな神棚には納まりません・・😅。早急にどうにかしないといけませんね。



ランキングに参加しています。応援して頂けると、励みになります。

←画面が全部開くまでちょっと待ってくださいね。
レシピブログ←足あとも残してくださると嬉しいです。

また、コメントも楽しみにしています。ブログをお持ちの方はご訪問に伺いますので、ぜひURL欄も記入してくださいね。

2023/01/17

レンコンのはさみ揚げ


レンコンのはさみ揚げ

京味・西健一郎さんのレシピで作りました。5ミリ幅のレンコンで挟んでいるのは、叩いて細かくした海老と大葉のみじん切りと梅干しを混ぜたもの。海老の旨味と梅干しの酸味、すっきりとした青じその組み合わせが素晴らしいです😍。レシピ本に「食べた人をあっと驚かせる美味しいおつまみになります」と書いてあるんですが、本当にそのとおりでした!


瀬付きあじの昆布〆(Oisix)

山口県が推奨するブランドアジ「瀬付きあじ」の昆布締めです。甘酢に漬け込んだアジの上におぼろ昆布がのせてあります。


豚肉とネギの合わせ煮


サツマイモとクリームチーズのサラダ

余っていた薩摩芋があったので急遽作りました。本来ならこれにレーズンを入れてアクセントになるようにしています。

★サツマイモとクリームチーズのサラダの作り方(作りやすい量)★
🍎材料
・サツマイモ  200g
・クリームチーズ(16.3g×2個)
・水で戻したレーズン お好み
・ヨーグルト    50g
・はちみつ  10g
・塩、胡椒 白ワインビネガー 各適量

📝作り方
1.1cm角に切ったサツマイモを水にさらしたのち、レンジで柔らかくなるまで加熱する。
2.クリームチーズ、レーズンを加え、残りの調味料と混ぜ合わせたら出来上がり。


ちぢみほうれん草の胡麻和え


おまけの写真📷



いつもの散歩道。あいにくの曇り空でしたが水仙が満開になったのでカメラを持っていきました。




地域のボランティアさんが水仙の株分けをしてくれているので、毎年どんどん増えています。顔を近づけなくてもかなり強い香りがします。

海岸沿いに美味しいソフトクリームのお店があり、週末はそこが最終目的地😋。冬でも買って食べてます。犬好きの店員さんがわざわざお店から出てきて、レイちゃんをナデナデしてくれます(笑)。


ランキングに参加しています。応援して頂けると、励みになります。

←画面が全部開くまでちょっと待ってくださいね。
レシピブログ←足あとも残してくださると嬉しいです。

また、コメントも楽しみにしています。ブログをお持ちの方はご訪問に伺いますので、ぜひURL欄も記入してくださいね。

2023/01/14

ナメタガレイの煮付け


ナメタガレイの煮付け

冬が旬のナメタガレイ。1番好きな煮魚なので、この時期は結構な頻度で作っています。煮魚を煮崩れさせないポイントは、煮ている最中は魚に触らないことと、上下ひっくり返す際は完全に冷ました状態で行うことです。

煮付けのレシピはこちら(←click)。


いんげんの胡麻和え


さつまいもの甘煮


蓮根もちの葛粉餡かけ

蓮根もちに熱々の葛粉餡をかけています。蓮根もちはすりおろした蓮根と大和芋を合わせて素揚げしているので、柔らかくもっちりとした食感です。

★蓮根もちの葛粉餡かけ(作りやすい量)★
🍎材料
・蓮根 150g
・大和芋  60g
・酢   適量
・餡(出汁200cc、薄口醤油・味醂 各大さじ1、白だし 小さじ1)
・葛粉 水 各適量

📝作り方
1.レンコンと大和芋の皮を厚めにむき、酢水につけ、それぞれをすりおろしておく。
2.すりおろしたレンコンを軽く絞り、大和芋と合わせて塩を加え、団子状にする。
3.180度の油でカラッと揚げる。
4.餡の調味料を鍋に入れ煮立たせたら、水溶き葛粉を加えて餡を作る。
5.器に3を盛り、餡をかけ、わさびを添えて出来上がり。お好みでスライスして素揚げした蓮根を添える。


3の素揚げした蓮根餅にお塩をつけてそのまま食べるのも美味しいです。揚がたてのタイミングで主人を呼び、いつもキッチンで立ち食いしてもらいます(笑)。


まち子姉さんのごま餅(旭南高砂堂) 275円

「マツコの知らない世界」で高島屋のイタリア人女性バイヤーが紹介してくれた秋田県の郷土菓子です。モチモチとザラザラが合わさったような独特な舌触りなんですが、噛めば噛むほどゴマの風味と砂糖の甘味が湧き出てくる感じです😍。クセになる美味しさでもう何度もリピしています。人気商品なので売り切れていることが多いですが、高島屋で見かけた際はぜひお試しください。



ランキングに参加しています。応援して頂けると、励みになります。

←画面が全部開くまでちょっと待ってくださいね。
レシピブログ←足あとも残してくださると嬉しいです。

また、コメントも楽しみにしています。ブログをお持ちの方はご訪問に伺いますので、ぜひURL欄も記入してくださいね。