菊芋のスープ
菊芋、玉ねぎ、ベーコンをオリーブオイルでよく炒め、コンソメで煮てからバーミックスにかけます(その際、ベーコンは取り除く)。さらに好みの濃度になるまで牛乳、生クリームを加えて、塩、コショウで味をととのえたら出来上がり。素朴でほんのり自然な甘さのポタージュスープで主人のお気に入りです。
菊芋は「芋」という字が付きますが、でんぷんがほぼ含まれておらず低カロリー。それでいて食物繊維は豊富なのでとてもヘルシーです。

寒ブリのカルパッチョ
ブリを薄造りにし、ゲランドの塩を強めにふって冷蔵庫で冷やします。たべる直前にホワイトバルサミコ(ディ・モデナ・ビオ)とエクストラバージンオイル(イオエクストラホワイト)、レモン汁をあわせて作ったソースをかけて頂きました。
ニョッキ 生クリームソース仕立て
ニョッキはキタアカリ6:小麦粉1の割合で作っています。キタアカリはレンチンして熱々のうちに手早く裏ごしすると、滑らかでねっとりとした食感に仕上がります🔑。冷凍保存も可能です。
生クリームソースはブイヨン、生クリーム、バター、エシャロットを鍋に入れ、煮詰めてとろみをつけたもの。ニョッキとの相性がとても良いです。

黒毛和牛ハネシタのステーキ
ハネシタ(=ザブトン)は肩ロースの内側の部分でスジが無く、とても柔らかいです。
お肉の焼き方ですが、常温に戻したお肉を180度に熱した鉄鍋でお肉の表面にしっかりと焼き色をつけます。その後、160度のオーブンに5分入れ、アルミホイルに包んで5分寝かせたら出来上がり。
冬の時期はお皿が冷たいとお肉もすぐ冷めてしまいますので、あらかじめお皿も温めておいてくださいね。
チョコレートケーキ(Tops)
久しぶりにトップスのチョコレートケーキを買ってきました。いつ食べても安定の美味しさ!ごちそうさまでした。