2013/09/29

マコガレイの唐揚げ と 芋煮

マコガレイ(真子鰈)を唐揚げにしましたhappy01



マコガレイの唐揚げ

下処理をしたマコガレイに塩、コショウをし、片栗粉をまぶして揚げました。揚げる時間は、低温の油で7~8分、そのあと温度を上げて2~3分です。塩をつけ、ちょっとレモンを絞っていただきました。いろいろな種類のカレイがありますが、唐揚げにするならマコガレイがオススメですflair




レンコンのきんぴら



島オクラのお浸し

宅配をお願いしている「大地を守る会」から島オクラが届きました。さっと湯がいてダシに漬け、食べる直前にダシ醤油と鰹節をかけて頂きました。初めて食べたのですが、一般のオクラに比べ皮が柔らかく、甘みもあって美味しかったですsmile



芋煮

芋煮は山形の郷土料理です。東北旅行中に食べて以来、秋の定番メニューになりました。里芋やコンニャクにも甘辛いダシ汁が染み込んでいますshine。ボリュームも栄養も満点の一杯です。

★芋煮の作り方

apple材料(作りやすい量)

・里芋       400g
・こんにゃく    1枚
・ゴボウ      1本
・牛肉       150g
・だし汁      5カップ
・酒         大さじ2
・砂糖       大さじ3
・だし醤油     大さじ4
・にんべんのつゆ 大さじ1~(好みで調整)
・ねぎ       お好み

hairsalon作り方

1.里芋は皮を剥き、大きければ半分に切って塩少々をふってもみ洗し、1度茹でこぼす。
2.コンニャクは下茹でをし、一口サイズに手でちぎる。ゴボウはささがきにする。
3.ダシ汁で里芋、ゴボウ、コンニャクを煮る。沸騰したらアクを取り、5分ほど煮る。
4.3に調味料を加え、再び沸騰したら牛肉を入れて更に7~8分ほど煮る。頂くときに小口にしたネギを加え、出来上がり。

翌日になると更に味が染みこむので、いつも多めに作っています。


おまけの写真camera

今年も栗の和菓子を楽しんでいます。



栗羊羹(叶匠寿庵) 1棹945円

毎年購入している栗羊羹です。甘過ぎず、栗の風味が口に広がりますlovely。販売期間が9月末までだったので2棹買ってしまいました。


ランキングに参加しています。応援して頂けると、励みになります。

←画面が全部開くまでちょっと待ってくださいね。

レシピブログ ←足あとも残してくださると嬉しいです。

また、コメントも楽しみにしています。ブログをお持ちの方はご訪問に伺いますので、ぜひURL欄も記入してください。

2013/09/27

カマスの棒寿司 と 秋刀魚の竜田揚げ

近所の魚屋さんに行ったときには、いつもオススメ品を教えてもらいますhappy01

この日はカマスと秋刀魚でした。



カマスの炙り棒寿司

うろこを丁寧に取り除いたカマスを三枚におろし、塩を振り、1時間ほど放置します。塩を洗い流したら、酢、水、薄口醤油、すだちの絞り汁で作った酢ダレに入れて20分ほど締めました。酢ダレの水分をよく拭き取ったあと、ガスバーナーで皮の表面を炙り巻き簾で巻いたら出来上がりlovely。酢飯は富士酢:三温糖=3:2に塩を加えたものです。

毎年作っていますが、以前に比べたら、だいぶ綺麗に仕上がるようになりましたnotes



秋刀魚の竜田揚げ

竜田揚げというよりは淡雪揚げに近いかも。サンマは酒と醤油で下味をつけてあるので、スダチをさっとかけて、お塩だけで頂きます。衣がフワッとした食感になりますよgood

★秋刀魚の竜田揚げの作り方★

apple
材料(作りやすい量)

・サンマ           1尾
・サンマ下味((酒 醤油 各大さじ1.5)
◎卵白            2個
◎生姜            15g
◎あさつき          適量
◎片栗粉          大さじ1。5
・片栗粉 塩         各適量

hairsalon作り方

1.三枚おろしにしたサンマを適当な大きさに切り、小骨を取り除いたら下味の調味料に10分漬ける。
2.卵白は角が立つまで泡立てたら、◎を全て加え、よく混ぜる。
3.水気をよく切った1に軽く片栗粉をまぶし、2をたっぷりつけたら170度の油で揚げて出来上がり。



かぼちゃの甘煮

レシピはこちら(←click)。



つきコンニャクとニンジンの甘煮



ゴボウお漬物


楽天、優勝しましたね!クライマックスシリーズがあるので、どのチームが日本シリーズに進出するかはわかりませんが、日本シリーズはやっぱり巨人VS楽天が良いな。仙台にも行ってみたいsign03

そうそう、楽天市場では星野監督の背番号にちなんで、77%オフのセールを開催中です。1時間ごとのタイムセールで早い者勝ちなんですが、狙っていたものは惜しくも買えませんでした(笑)。買えたらお得なものが結構ありますよ~。52インチテレビが33000円とか。ドンペリが3400円とかsmile


ランキングに参加しています。応援して頂けると、励みになります。

←画面が全部開くまでちょっと待ってくださいね。

レシピブログ ←足あとも残してくださると嬉しいです。

また、コメントも楽しみにしています。ブログをお持ちの方はご訪問に伺いますので、ぜひURL欄も記入してください。

2013/09/26

ワンダーシェフ 圧力鍋(オース)クッキングイベント in レシピブログ

先日、ワンダーシェフ 圧力鍋(オース)クッキングイベントに参加してきましたhappy01



今回のセミナーでは、圧力鍋「オース」を使ったお料理レシピを紹介していただきましたnotes



オース(orth)の圧力鍋

圧力鍋というと、重くてごついイメージを持っていましたが、こちらは想像よりずっと軽かったです。フタが完全に取れるので、そのままテーブルにも出せますね。

機能的には
・フタの開閉はプッシュボタンを押すだけ。
・超高圧なので、普通の圧力鍋よりもさらに時短が可能。
の2点が特に魅力的ですね~。

私は圧力鍋を使ったことがないので、比較をすることはできないのですが、他の圧力鍋を持っている参加者の方が口をそろえて、「ワンプッシュは楽よね~」とおっしゃっていたのが印象的でした。実際に使ってみると、これは大きなポイントになりそうですflair





チキンのバロティーヌ トマトソース添え

塩コショウした鶏肉でお野菜(インゲン、ブラックオリーブ、ケッパー)を巻き込んで作った一品です。表面をしっかり焼き色をつけたら、あとは圧力鍋にお任せ。圧力時間はたったの5分でした。

実際に試食もさせて頂きましたが、お肉がしっとりやわらかく、短時間で作ったものとは思えない仕上がりでしたlovely



リンゴの赤ワイン煮込み 胡桃とマスカルポーネ添え

カットした林檎、お砂糖、赤ワインを圧力鍋に入れ、あとは圧力をかけたら2分で出来上がり。

こんなおしゃれなデザートもあっという間にできてしまうんですねsmile

2つのお料理の調理過程を見て、うちのストウブ鍋だったら何分かかるだろう?とちょっと考えちゃいました。時短はかなり魅力的ですね。加熱時間が短いということは省エネ(ガス代節約)にもなりますし。今回のイベントで圧力鍋を選ぶポイントを知ることができ、とても良かったです。ありがとうございましたsign03


ランキングに参加しています。応援して頂けると、励みになります。

←画面が全部開くまでちょっと待ってくださいね。

レシピブログ ←足あとも残してくださると嬉しいです。

また、コメントも楽しみにしています。ブログをお持ちの方はご訪問に伺いますので、ぜひURL欄も記入してください。

2013/09/24

巨人 リーグ優勝(2013)

週末、東京ドームに行ってきましたbaseball

マジック1で迎えた土曜日はマエケンを攻略できず、ジャイアンツの優勝は持ち越しにsad

2日連続での観戦となりました。



試合前、くまもんが応援に来てくれましたよ。ひごまる(熊本城のキャラクター)も一緒ですnotes




日曜日の先発は原監督の甥っ子、菅野投手。大一番を前に緊張しなければ良いな~と思ってましたが、全くの杞憂でした。ルーキーとは思えない落ち着きぶりで、8回1失点の好投。新人王のタイトルもぜひ獲って欲しいですが、今年はやっぱり小川(ヤクルト)かなぁthink




土曜日は「カツ」を食べ忘れたので、日曜日はまい泉のカツサンドをいただきましたsmile。ちょうど食べている最中に阪神が負けたニュースが届き、この時点で巨人の2年連続リーグ優勝が決まりましたshine




4回裏、長野の決勝タイムリー2ベースヒット。長野は去年のリーグ優勝の試合も決勝打を打っていますgood




9回裏は山口、マシソン、西村の豪華リレー。今年も大活躍だったリリーフ3人に、優勝決定の試合も登板させてあげようという、原監督の粋な計らいですねconfident。帯状疱疹でスタメンから外れていた阿部捕手も9回から出場しました。

2-1で無事勝利lovely



原監督は8度宙を舞いました。勝って胴上げで良かったです。







クライマックスシリーズ(ファイナル)は10月16日からの予定です。去年のクライマックスはまさかの3連敗で「カツ」続きの毎日を送りました。今年はあっさりと決めてほしいなbleah


ランキングに参加しています。応援して頂けると、励みになります。

←画面が全部開くまでちょっと待ってくださいね。

レシピブログ ←足あとも残してくださると嬉しいです。

また、コメントも楽しみにしています。ブログをお持ちの方はご訪問に伺いますので、ぜひURL欄も記入してください。