2019/10/29

牛もも肉のカルパッチョ と かぼちゃのリゾット

逗子の「カツズ」で食べた牛肉のカルパッチョがとても美味しかったので、家でも作ってみました。


牛もも肉のカルパッチョ

低温調理器で牛肉のカルパッチョも作れます。黒毛和牛もも肉500gに塩コショウして袋に入れ、オリーブオイル30ccを加えて、53度で2時間。その後、表面をガスバーナーで炙り、冷蔵庫で冷やしてから薄切りにしました。

ローストビーフ(57度2時間)より低温にしていることで食感が更にレアに近く滑らかに仕上がっています。ただ、カルパッチョならもう少し温度を下げても良いかもしれません。



メカジキのソテー サルサベルデソース

冷凍保存していた自家製サルサベルデソースがあったので、ソテーしたメカジキに添えました。ただ、このソースには真鯛などの淡白なお魚のほうが相性がいいかな。



かぼちゃと赤ワインのリゾット

ハロウィーンが近いので、かぼちゃを使ったリゾットを作りました。作り方ですが、カボチャ、たまねぎ、ニンニク、野菜だしを煮込んで南瓜ペーストを作ります。お米を乾煎りし、赤ワインを加えて一気にアルコールを飛ばし、そこに熱々のブイヨンを加えてリゾットをアンデンテに仕上げます。そこに南瓜ペーストを加え、バターと赤ワインとポートワインを煮付けたソースを加え、最後にパルミジャーノチーズをすりおろしたら出来上がり。

毎年作っていますが、主人の反応がとても良いです。また、新米に切り替わっているこの時期、余った古米を美味しく消費するのにもおすすめですよ!(水分が少ない古米はリゾットに向いています。)


横浜高島屋で『AUDREY(オードリー)』のスイーツを買ってきました。



ロンシャンティ(ブラック)、ルビー、ロンシャンティ(ホワイト)(各378円)

3つとも中にイチゴが丸ごと入っています。ロンシャンティは、イチゴを生クリームで包みこみ、上から薄くチョコレートでコーティングしたスイーツです。スポンジなしのショートケーキを食べているかのような感じですね。ルビーは、赤いゼリーの中にいちごが入ってまるで宝石のようです。下はクッキー生地で、その上にミルクゼリーと一緒にジュレが重ねられています。




ランキングに参加しています。応援して頂けると、励みになります。

←画面が全部開くまでちょっと待ってくださいね。
レシピブログ←足あとも残してくださると嬉しいです。

また、コメントも楽しみにしています。ブログをお持ちの方はご訪問に伺いますので、ぜひURL欄も記入してくださいね。





2019/10/26

カツズ(逗子)

お友達から「何を食べても美味しいよ!」と教えてもらったイタリアンレストランに足を運んでみました。



カツズ(Katsu's)

逗子駅から徒歩5分くらい、商店街から少し路地に入った所にあります。お店の前にはクラシックカーが展示してあって、店内も昭和の雰囲気でした。ミシュランガイドでビブグルマンとして掲載されています。




おすすめメニュー

コース料理はないので、こちらの黒板のおすすめメニューを中心にアラカルトで注文しシェアしました。



黒毛和牛赤身のカルパッチョ 温泉卵とパルミジャーノチーズ(2800円)

お肉のレア感が最高でした。ソースの味も好みで素晴らしい一皿です。特にレア好きの主人は気に入ったようで、次回も注文したいと言っていました。おすすめです!



北海道産ズワイガニ、炙りホタテ、枝豆のゼリー寄せ 青ゆずの香り(1800円)

カニ、ホタテの旨味と香りをしっかり感じるゼリー寄せです。青ゆずのせいか、ちょっと和風っぽいテイストで、レベルの高い一皿です。




しこイワシのサクサクフリット(1500円)

衣の食感が本当に素晴らしかったです。シンプルなので真似したいと思っても、なかなか同じようにはできない一品ですね。しこイワシ(カタクチイワシ)は煮干しの原料ですから、旨味のカタマリのようなお魚でした。私はこちらが1番のお気に入りです。




小坪産活きサザエの炒めし(1600円)

醤油ガーリックの味で、誰もが好きな味の炒めしです。サザエは薄切りにされていて食べやすいですし、たっぷりの小ねぎがアクセントになっていて良かったです。





宮崎県産渡り蟹の海鮮したてのスパゲティー(2900円)

お醤油ベースの味付け。スパゲッティーにしっかりスープを吸わせていて、麺自体が美味しいです。渡り蟹というとトマトソースのイメージでしたが、醤油味も良いですね!


海の幸を使ったお料理が充実していて、何を食べても美味しく、シェフのセンスの良さが伝わってきました。庶民的な雰囲気のお店ではありますが、味はどれも本格的で大満足。平日でも結構混んでいて、地元の人に愛されているのがよくわかるお店でした。



ランキングに参加しています。応援して頂けると、励みになります。

←画面が全部開くまでちょっと待ってくださいね。
レシピブログ←足あとも残してくださると嬉しいです。

また、コメントも楽しみにしています。ブログをお持ちの方はご訪問に伺いますので、ぜひURL欄も記入してくださいね。



2019/10/23

サンマの塩焼き

今年は秋刀魚が不漁ですね。いつまで待っても丸々と太った生サンマは並ばず・・・、でも旬が終わる前には食べた~い、ということで我慢できずに買ってしまいました。



秋刀魚の塩焼き

サンマの臭みと余計な水分を抜く為、全体に塩をふり5分ほどおいて、さっと洗い流します。飾り包丁を入れ、再び塩をふってグリルでこんがり焼き上げました。やっぱり脂のりはイマイチでしたが、それでもサンマは秋の味覚の王様ですね。美味しかったです。


鯵の南蛮漬け

野菜は、玉ねぎ、紫玉ねぎ、ニンジン、ピーマン、赤パプリカ、黄パプリカです。作り置きもできるので、いつも多めに作っています。酸味がまろやかな漬けダレのレシピをご紹介します。


★南蛮漬けダレの作り方(作りやすい量)★

🍎材料
・出汁 100cc
・米酢   50cc
・砂糖   大さじ2.5
・味醂    大さじ1
・出汁醤油  大さじ1
・薄口醤油  大さじ1
・鷹の爪   小1本

📝作り方
・全ての調味料を鍋に入れ火にかけ一度沸騰させる。

下処理をして小麦粉をまぶしたアジを油で揚げ、すぐにタレに漬けるのがポイントです。


かぼちゃの甘煮

坊ちゃんかぼちゃで作りました。



イクラの醤油漬け

今シーズン4度目。生筋子をほぐすのは一苦労ですが、今回も皮が薄くてとても良いイクラでした~。うちの醤油漬けは、醤油は使わずににんべんのつゆを使っています。

※いくらの漬け汁(にんべんのつゆの素 50cc、水 50cc,砂糖 小さじ1/3)



豚汁

具材は豚バラ肉、大根、人参、こんにゃく、ごぼう、ネギです。赤味噌と白味噌を3:1の配合で合わせています。

お味噌はやっぱり合わせ味噌にしたほうが美味しく仕上がるような気がします。



クイーンニーナ

初めて購入してみました。流行りの皮ごと食べられる種無しぶどうです。シャインマスカットに近い食感で、甘みも強く、とても美味しかったです。


プロ野球日本シリーズ(巨人-ソフトバンク)はまさかまさかの4連敗で終わってしまいました😖。これでセ・リーグはなんと7年連続の敗戦。過去10年で日本一になれたのは1度だけですよ・・。セパ交流戦も毎年負け越しているし。どうしてこんなにリーグ間格差がついてしまったのでしょうか・・。



ランキングに参加しています。応援して頂けると、励みになります。

←画面が全部開くまでちょっと待ってくださいね。
レシピブログ←足あとも残してくださると嬉しいです。

また、コメントも楽しみにしています。ブログをお持ちの方はご訪問に伺いますので、ぜひURL欄も記入してくださいね。


2019/10/20

蛤しゃぶしゃぶ

近所のスーパーにあった特売のハマグリ。クラムチャウダーにしようと思ってましたが、主人のリクエストで蛤のしゃぶしゃぶに変更しました。



千葉県産ハマグリ



蛤しゃぶしゃぶ

昆布と鰹節で取った出汁にハマグリを投入していくだけです。ハマグリから出るダシもどんどん加わっていくので、後半になるほど美味しくなっていきます。最後はお雑炊にしたのですが最高でした。



トロ鯵の干物

大きくてとても脂がのっていました。


肉じゃが

前日に作り味を染み込ませています。数回火を入れていますが、ストウブ鍋だと不思議とジャガイモの煮崩れが起こりません。




笹かまぼこ・揚げ蒲鉾(粟野蒲鉾店)

お気に入りの粟野蒲鉾店(石巻市)のかまぼこです。他にもごぼう揚げ蒲鉾やカステラ蒲鉾もおすすめです。日本橋高島屋で購入可能です。




つきこんにゃくの甘煮



キャベツのぬか漬け




日本代表が快進撃を続けていたラグビーワールドカップ。準々決勝でついに破れてしまいましたね。前半終わって3-5の僅差でしたし、ボール支配率は圧倒的に勝っていたので、後半は逆転できると信じていましたが、想像以上に南アフリカの守備が堅かったです。

ワールドカップの5試合は、毎年観戦している大学ラグビーとは全く次元の違うものでした。いままでよくわかっていなかったフォワードの役割の大きさも知ることができました。

もう少し夢の続きが観たかったけど世界の強豪相手にベスト8に残っただけでも凄すぎます。本当にお疲れさまでした!



ランキングに参加しています。応援して頂けると、励みになります。

←画面が全部開くまでちょっと待ってくださいね。
レシピブログ←足あとも残してくださると嬉しいです。

また、コメントも楽しみにしています。ブログをお持ちの方はご訪問に伺いますので、ぜひURL欄も記入してくださいね。


2019/10/15

ビーフシチュー と ポルチーニのリゾット

朝晩はだいぶ肌寒くなってきましたね。冷凍保存していたデミグラスソースを使ってビーフシチューを作りました。


ビーフシチュー

黒毛和牛のハネシタブロックをデミグラスソースで5時間煮込み、更に一晩寝かせています。冷凍保存していたデミグラスソースも自家製で、牛バラ肉500gを用意し、お肉と野菜類を2日間かけて煮込み、最後はゴムベラで押し付けるようにザルで濾してソースを作っています。

今回も濃厚でコク深いシチューに仕上がり、お肉も口の中でとろけました!

デミグラスソース、ビーフシチューのレシピはこちら(←click)。


ポルチーニのリゾット

乾燥ポルチーニを使ってリゾットを作りました。リゾットを作るときのポイントは、ブイヨンを加える際、フライパンの温度を下げないように熱々の状態で入れることです。

リゾットのレシピはこちら(←click)。


ニンジンと卵のサラダ


ピクルス


ヴィタメールで、秋のスイーツを買ってきました🍰。



栗のティラミス・ショコラ(702円) 

カップ入りのティラミスです!渋皮栗入りのマスカルポーネのムースに、チョコムースとマロンクリームが重ねられています。上品で濃厚な味わいでした。



モンブラン(486円)

ヴィタメールのケーキの中で一番リピしているのがこちらのモンブランです。栗ペースト、生クリーム、メレンゲの3層構造のバランスがとても良いです。多くのデパ地下に店舗があるので、買いやすいのも嬉しいです💟。




ランキングに参加しています。応援して頂けると、励みになります。

←画面が全部開くまでちょっと待ってくださいね。
レシピブログ←足あとも残してくださると嬉しいです。

また、コメントも楽しみにしています。ブログをお持ちの方はご訪問に伺いますので、ぜひURL欄も記入してくださいね。


2019/10/11

握り寿司

久しぶりにお寿司を握りました。



本マグロの中トロ

慣れない柳刃包丁でトロのサクを切るのは難しいです。脂で滑るし、筋目でバラバラになりがちなので。。。ずいぶん前に握り寿司教室に通っていたこともあるのですが、高級だったり難しいネタは扱わなかったのでいまだにコツは掴めてません。

でも、久しぶりのわりにはまぁまぁの出来かな!




アジのなめろう

その日の朝に水揚げされた鯵だけあってとても新鮮でした。



とり天

下味をしっかりつけたササミに衣をつけて揚げました。衣が軽いせいか、唐揚げよりも軽い食感に仕上がっています。



茄子の甘ダレあんかけ

多めの油でしっかり焼いたナスと甘ダレを和えています。甘ダレは出汁 50cc、砂糖 大さじ、出汁醤油 大さじ1、みりん 大さじ1/2、酒 大さじ1/2を鍋で煮立てて、最後に片栗粉でとろみをつけたもの。この甘ダレあんはとても美味しいですよ!




ぬか漬け(人参、きゅうり、かぶ)

市販品のパックの発酵ぬか床で漬けました。密封パックの中にお野菜を入れるだけです。ぬか床には特殊な乳酸菌が入っていて、毎日かき混ぜる必要がないのでとても便利。匂いも漏れないし、おすすめですよ。

使っている市販の発酵ぬか床はこちら(←click)。



ランキングに参加しています。応援して頂けると、励みになります。

←画面が全部開くまでちょっと待ってくださいね。
レシピブログ←足あとも残してくださると嬉しいです。

また、コメントも楽しみにしています。ブログをお持ちの方はご訪問に伺いますので、ぜひURL欄も記入してくださいね。





2019/10/07

松茸の土瓶蒸し と 松茸ごはん

秋の味覚を楽しみました~。



松茸の土瓶蒸し

具材は、松茸、天使の海老、鶏肉、銀杏、三つ葉です。昆布は奥井海生堂の蔵囲利尻昆布を使用。香り高く澄んだ一番出汁がとれます。土瓶蒸しは主人の大好物で「最高だね~」と言いながら飲んでくれました。

・一番ダシの取り方(写真付き)はこちら(←click)。
・松茸の土瓶蒸しのレシピはこちら(←click)。

奥井海生堂のHPはこちら(←click)。




鮭の塩麹焼き



さつまいもの甘煮

アク抜きした鳴門金時を水で煮てから、お砂糖と薄口醤油、濃口醤油でじっくり味を含ませています。



レンコンのきんぴら



松茸の炊き込みご飯

京味(西健一郎さん)のレシピで、お米1合に対し、濃口醤油大さじ1を加えた出し汁で炊きあげました。

普段お代わりはしませんが、この日は流石に主人も私も2膳ずつ食べてしまいました。食欲の秋ですね~。




松茸ご飯のときは、蓋を開ける前から良い香りが広がってきます。お釜は、通販生活ピカイチ辞典の「かまどご飯釜」です。二重構造になっている炊飯専用釜で短時間で沸騰するので、ちゃんと「おねば」が出来て白米もとても美味しいです。ご飯好きにはオススメですよ。




ランキングに参加しています。応援して頂けると、励みになります。

←画面が全部開くまでちょっと待ってくださいね。
レシピブログ←足あとも残してくださると嬉しいです。

また、コメントも楽しみにしています。ブログをお持ちの方はご訪問に伺いますので、ぜひURL欄も記入してくださいね。