2018/09/30

DADA( 鎌倉)  part1

お彼岸で、横浜のお墓参りに行った帰りに鎌倉に行きました。

小町通りでぶらぶらと散歩したあと、鶴岡八幡宮のちかくのピザ屋さんに立ち寄りました。



ピッツァ「DADA」

ミシュラン湘南のビブグルマンにも掲載されているピザ屋さん🍕です。



ちょっと暗めの照明で落ち着ける雰囲気の店内

奥には大きな鉄製の釜がありました。開店時間(18時)に伺っため、まだ人は少なかったんですが、ランチタイムは行列だそうですよ。



水牛マルゲリータ (1728円)

もちもちしていて塩気がしっかりある生地です🙂。唐辛子を少しかけていただくと、旨味が引き立ちます。



クアトロフォルマッジ はちみつ添え(1728円)

4種類のチーズ🧀で焼き上げられたピザに蜂蜜がかかっています。この組み合わせ、最高ですよね。



サルシッチャ (1512円)

サルシッチャとは、イタリアのソーセージのこと。旨味の強いソーセージに、かなり辛い青唐辛子が合わせられています。この組み合わせもすごく良かったです!主人がとくに気に入っていました。 サイズ的には小ぶりのため、いつもの私達なら4~5枚はいけると思いますが、この日は小町通りであれこれ食べ歩きをした後だったため3枚でちょうどよかったです(笑)


おまけの写真📷



CACAOのエクレア ホワイトショコラ(手前)、ミルクショコラ(奥) 各432円

鎌倉小町通りにあるチョコレート専門店🍫「CACAO」でエクレアを買って帰りました。CACAOのチョコはANAのファーストクラスでも採用されているらしいです。バレンタインの時期に何度かこちらのチョコレートを購入していますが、エクレアは初めて。

生地とクリームの間に薄い板チョコが挟まれています。ふわふわのクリームに板チョコのパリっとした食感が変化を加えてくれます。どちらも美味しいですが、私はホワイトショコラのほうが好みかな。


ランキングに参加しています。応援して頂けると、励みになります。

 ←画面が全部開くまでちょっと待ってくださいね。
レシピブログ ←足あとも残してくださると嬉しいです。

また、コメントも楽しみにしています。ブログをお持ちの方はご訪問に伺いますので、ぜひURL欄も記入してくださいね。


2018/09/26

蟹クリームコロッケ

引越しの際に冷凍庫を空っぽにしたため、時間を見つけてはストック品を作るようにしています。この日は、お取り寄せしたズワイガニがたっぷりはいった自家製カニクリームコロッケを作りました。(多めに作っておき、当日食べる分以外は冷凍保存しています。)



蟹クリームコロッケ

義母から教えてもらったレシピで、私の大好物です。カニは、タラバかズワイを使うことが多いです。今回は北海道産の冷凍ズワイガニ(ボイル済みのもの)をお取り寄せしましたが、普通に売られているカニ缶でも美味しくできますよ。

洋風に仕上げたかったので、ソースは自家製トマトソース(ホワイトソース、中濃ソース、トマトケチャップ、炒めた玉ねぎのみじん切りをあわせて裏漉したもの)にしましたが、市販のとんかつソースでもOKです。 蟹クリームコロッケのレシピを写真付きでご紹介します。

★カニクリームコロッケの作り方(小12個程度)★



🍎材料

・蟹のほぐし身    300g
・玉ねぎのみじんぎり 300g
・バター       大さじ4
・小麦粉       大さじ6
・牛乳        200cc
・生クリーム     100cc
・塩、コショウ    各適量
・揚げ油(米油)   適量

📝作り方



1.みじん切りにした玉ねぎをバター大さじ2で炒め、塩、コショウする。



2.玉ねぎが透き通ったら、蟹のほぐし身を入れ更に炒める。



3.バター大さじ2を加え、バターが完全に溶けたら小麦粉大さじ6を加え、更によく炒める。



4.牛乳200ccを数回に分けて加え、ある程度とろみがつくまでしっかり炒める。



5.最後に生クリーム100ccを加え、塩コショウで味付けをします。塩は結構多めに入っています。「しょっぱい」と感じるまで入れてしまっては台無しですが、その直前が1番美味しいですので、少しずつ加えながら何度も味見をしてギリギリを攻めましょう。



6.バットにあけ、粗熱をとったあと冷蔵庫に入れて冷やす。(整形しやすくするため)



7.均等に形を整え、小麦粉、卵、パン粉の順で衣をつける。(衣をつけたまま冷凍保存も可能です。)



8.180度の米油でカラッとキツネ色に揚げたら出来上がり。(タネを冷凍保存していた場合は、冷蔵庫に移しかえて数時間置き、解凍してから揚げてください。)


炒めて&揚げて!ボリューム満点おかずレシピ
炒めて&揚げて!ボリューム満点おかずレシピ
 






鯖の塩レモンスパゲッティ

「マツコの知らない世界」で紹介されていた「KALDI オリジナル塩レモンパスタソース」を使ったパスタです。作るの2度目。サバ缶を使って手軽に作れるので気に入っています。



ワインのお供

オリーブ、パルミジャーノチーズ、生ハム、ピクルス、ミニトマト、ドライフルーツ、ナッツなどなど。




シーザーサラダ

具材はロメインレタス、ベーコン、クルトンです。ベーコンは、先日行った三崎港の朝市で買ったもの。業務用でお値段もかなり安かったんですが、旨味と香りがしっかりしていてとても気に入っています。


ランキングに参加しています。応援して頂けると、励みになります。

 ←画面が全部開くまでちょっと待ってくださいね。
レシピブログ ←足あとも残してくださると嬉しいです。

また、コメントも楽しみにしています。ブログをお持ちの方はご訪問に伺いますので、ぜひURL欄も記入してくださいね。


2018/09/23

松茸の土瓶蒸し と 松茸ごはん




松茸の土瓶蒸し

具材は、松茸、天使の海老、鶏肉、銀杏、三つ葉です。土瓶蒸しが大好きな主人にはいつも通り、2瓶用意しました⭐。

・一番ダシの取り方(写真付き)はこちら(←click)。
・松茸の土瓶蒸しのレシピはこちら(←click)。


松茸と小松菜のお浸し

京味(西健一郎さん)のレシピで、本当に美味しいお浸しです😋。

松茸に塩を軽く振って網焼きにして手で裂き、さっと茹でた小松菜と和えています。タレは、一番ダシ、ゆず1個分の絞り汁、醤油、砂糖です。(砂糖は本来は入りませんが、ちょっとだけ加えています。)


ごま豆腐



鰆の白味噌焼き

下味をつけたサワラをオーブンで焼き、甘く味付けをした味噌をのせて更に香ばしく焼き上げました。味噌ダレに黄身を入れることで、きれいな照りがでますよ📝。



松茸の炊き込みご飯

『ヤマキ「焼きあごと焼き煮干(いわし)の合わせだし」』でとったお出汁を使って松茸の炊き込みご飯を作りました😉。

★松茸の炊き込みご飯の作り方★

🍎材料(2合分)

・お米  2合
・松茸  中2本
・『基本のだし「焼きあごと焼き煮干(いわし)の合わせだし』 ふた袋
・水   4カップ
・薄口醤油 大さじ2

📓作り方

1.鍋に水4カップと『基本のだし「焼きあごと焼き煮干(いわし)の合わせだし』ふた袋を入れて火をつけ 沸騰したら3分煮出し 袋を取り出す。
2.松茸は汚れをキッチンペーパーなどで拭き取り、食べやすいサイズに裂く。
3.米を研ぎ、薄口醤油と1でとっただしで、2合を炊く量に調整する。
(我が家は土鍋を使用。炊飯器でもOKです。)
4.2の松茸をのせ蓋をし、普通にご飯を炊く要領で炊いたら出来上がり。


ヤマキだし部 新米をおいしく食べるごはんものレシピ
ヤマキだし部 新米をおいしく食べるごはんものレシピ  かつおと昆布の合わせだし


普段はお替りをしないですが、松茸ご飯のときは2膳頂いてしまいますね。今回の松茸はこの数年で1番と言って良いくらいに香りが良かったです。他にも松茸で作りたい料理がたくさんあるので、旬のうちにまた買ってこようと思います😃。


ランキングに参加しています。応援して頂けると、励みになります。

 ←画面が全部開くまでちょっと待ってくださいね。
レシピブログ ←足あとも残してくださると嬉しいです。

また、コメントも楽しみにしています。ブログをお持ちの方はご訪問に伺いますので、ぜひURL欄も記入してくださいね。

2018/09/19

いくらの醤油漬け丼

9月に入って生筋子が出始めましたね。今シーズン初のイクラの醤油漬けを作りました。



いくらの醤油漬け丼

炊きたてごはんの上に刻み海苔を散らし、自家製イクラの醤油漬けをたっぷりのせて頂きました。良い筋子の見分け方ですが、なるべく色の薄いものを選んでください。赤黒いものは鮮度が悪く皮も固いです。薄いオレンジ色のものを選ぶと皮が薄くて口当たりがとても良いですよ。


★イクラの醤油漬けの作り方★

🍎材料(作りやすい量)

・生筋子       一腹
・『基本のだし かつおと昆布の合わせだし』   
・たれ(にんべんのつゆの素 50cc、だし汁 50cc,砂糖 小さじ1/3)

📓作り方
1.生筋子をボールに入れ、塩水の中でほぐし卵をバラす。(白い皮と身(=いくら)が分かれていく。)
2.皮と身が分かれたら、ボウルの水を何度も取り替え、薄皮や潰してしまったいくらの皮を綺麗に洗い流す。この時も都度塩水を使う。(水2リットルに対し塩大さじ1程度の濃度の塩水)
3.ザルにあけ、水気を切る。
4.鍋に水2カップとだし1袋を入れて火をつけ 沸騰したら3分煮出し 袋を散りだす。(使うのは、このうち50cc。冷ましておく)
5.タレの調味料を全て合わせた中に3を入れ、冷蔵庫で3~4時間寝かせたら出来上がり。

ヤマキだし部 新米をおいしく食べるごはんものレシピ
ヤマキだし部 新米をおいしく食べるごはんものレシピ  かつおと昆布の合わせだし



マグロのステーキ にんにく醤油味

先日、三崎港の朝市に行ってきました。地物の青魚を狙っていたのですが、悪天候のせいで青魚はほとんどあがらず・・。三崎は冷凍のメバチマグロがメインで、トロの部分でも破格です。大きめのサクを買って切り分け、店主のオススメどおりにニンニク醤油と味醂に半日漬けてステーキにしてみたら、とても美味しかったです。ちなみに、この写真の量で100円くらいです。




かぼちゃの甘煮



切り干し大根の煮物



蒲鉾と加島屋の山海漬


映画「マンマ・ミーア!ヒア・ウィ・ゴー」を観てきました。「マンマ・ミーア!」の10年ぶりとなる続編です。ABBAの歌詞に上手くマッチするように1作目の伏線がどんどん回収されていって、最初から最後までとても楽しめました。帰りの車内でもずっと「ABBA」の曲を流してましたよ~🎵。


ランキングに参加しています。応援して頂けると、励みになります。

 ←画面が全部開くまでちょっと待ってくださいね。
レシピブログ ←足あとも残してくださると嬉しいです。

また、コメントも楽しみにしています。ブログをお持ちの方はご訪問に伺いますので、ぜひURL欄も記入してくださいね。

2018/09/16

バスク風チキンのトマト煮込み と ジャーマンポテト

新しいキッチンのおかげで夕食作りを楽しんでいます。

お料理教室(恵比寿・アムール)で習ったばかり一品を早速復習しました。



バスク風チキンのトマト煮込み

短時間で作る煮込み料理ですが、コクがしっかりあります。トータルで20分位しか火を入れないため、パプリカ、玉ねぎ、ピーマンの食感がしっかり残り、食べごたえも十分。時間がない時でも、ぱっと作れる美味しい煮込み料理のレパートリーが増えました。



ベーコンとエリンギのペペロンチーノ

具材はベーコン、エリンギ、玉ねぎで、パスタはペンネを使いました。ベーコンは旨味、塩気がしっかりしているのでパスタの具材としては最適ですね。




野菜の自家製ピクルス

キャベツ、キュウリ、大根、ニンジンのピクルスです。キャベツは一口大、きゅうり、にんじん、大根は4cmくらいの長さに切ります。塩もみして水気をきり、白ワインビネガー、砂糖、生姜の輪切り、唐辛子の輪切りを加え、一晩以上寝かせたら出来上がり。

日持ちするので、たくさん作って冷蔵庫の常備品にしていることが多いです。




ジャーマンポテト

じゃがいもは北海道産キタアカリです。ホクホクで甘みもあるキタアカリはわが家の常備品。スライスした玉ねぎは、米油でじっくり炒め、甘みを引き出すのがポイントです。

★ジャーマンポテトの作り方★ 

🍎材料(2人前)
・ジャガイモ                小2つ
・ジョンソンヴィルのソーセージ    1本
・タマネギスライス           1/2個
・米油
・塩、こしょう、お醤油   各適量
・パルミジャーノすりおろし 適量
・飾り用パセリ        適量

📓作り方

1.ジャガイモは皮をむき、7mm程度のスライスしたら耐熱容器に並べ、レンジで2分ほど加熱する。
2.ソーセージは食べやすい大きさに切る。
3.フライパンに米油を熱し、スライスした玉ねぎをじっくり弱火で炒める。ソーセージととジャガイモを加え、ジャガイモにこんがり焼き色が付くまでしっかり炒めたら、塩、こしょうで味付けをする。最後にお醤油を気持ちふり入れ、風味をつける。
4.器に盛ったら、パルミジャーノチーズ、パセリを散らして出来上がり。


炒めて&揚げて!ボリューム満点おかずレシピ
炒めて&揚げて!ボリューム満点おかずレシピ


おまけの写真📸



珠屋のロールケーキ(逗子)

逗子駅の近くにある老舗洋菓子店で、石原良純さんが石原家お気に入りのお店としてよく紹介されていますね。ミーハーなので早速購入してみました(笑)。

前者がピーチロール(330円)で、後者はモカロール(330円)。どちらも懐かしい、昔ながらのロールケーキ🍰です。ピーチロールのほうが軽めで好みかな。引越してからというもの、新しいお店の開拓が楽しくて仕方ありません。気になる和菓子店も見つけたので、近い内にいってみます。



ランキングに参加しています。応援して頂けると、励みになります。

 ←画面が全部開くまでちょっと待ってくださいね。
レシピブログ ←足あとも残してくださると嬉しいです。

また、コメントも楽しみにしています。ブログをお持ちの方はご訪問に伺いますので、ぜひURL欄も記入してくださいね。






2018/09/13

手打蕎麦 おかむら(逗子)

予定より長くお休みをしてしまいました。

新居での生活がスタートして3週間近くになります。一部がリフォーム進行中だったり、オーダーした食器棚が届くのが来月だったりして、まだすべての段ボールが片付いておらず、ちょっと落ち着かない日々を送っていますが、毎日がとても新鮮です。

だいぶ前になりますが「引越し蕎麦」を食べに、「手打蕎麦 おかむら」(逗子)に行きました。



「手打蕎麦 おかむら」

ミシュラン湘南で1ツ星⭐を獲得しているお蕎麦屋さんです。開店時間の11時半よりすこし前に到着したものの、すでにお客さんが行列しているほどの人気店。常連さんとお話しながら開店を待ちました。常連さん情報によると、こちらの店主は蕎麦打ち名人・高橋邦弘氏のもとで修行をされたそうです。



かき揚げ天ざる  1800円 (麺大盛り+360円)

天ぷらは、海老とホタテのかき揚げ、ナス、かぼちゃ、モロッコいんげん、オクラです。




天ざる 1800円

天ぷらは海老2本、イカ、ナス、かぼちゃ、オクラです。




細目の二八そば。お蕎麦はしっかりと締められていてコシがあり、少し緑がかった素晴らしいお蕎麦でした。つゆも好みの味。薬味の辛味大根がとても美味しかったので、次回はおろし蕎麦を注文しようかな。


おまけの写真📸



リビングダイニング

もともと和室だった部屋を洋室に変えて、ダイニングルームにしました。リビングとダイニング合わせて25畳くらいありますが、壁がコンクリート壁で抜けなかったことが残念です。リビングのシーリング照明は撤去してもらい、電球色の間接照明にしました。スマホのアプリでオンオフ、光量調整できます。レオが高齢になり、フローリングだと滑ってなかなか立ち上がれないため、床には東リのイークリンノンスNWを貼りました。室内用としては最高クラスの防滑・防汚性能を誇るフロアタイルです。引越し前は寝転んでばかりだったレオが、室内をよく歩きまわっていてビックリしています。




キッチンはパナソニックにしました。タッチレスのセンサー水栓が予想以上に便利です。コンロはIHにするか、ガスにするか、迷いに迷ったのですが、いろいろな人からのアドバイスで結局ガスを選び、ハーマンのピアットコンロを入れました。レンジフードは10年間お掃除不要という触れ込みのもの。ガスコンロとも連動していて、湯気や煙を感知すると自動的に強になり、お料理が終わると自動で切れる優れモノです。いままで古いキッチンしか使ったことがなかったので、最新式のキッチンの凄さをしみじみ感じています。

レイは毎日主人と砂浜をお散歩してます。リードを離すと波打ち際までは行くのですが、足が濡れるのがよほど嫌なのか、波がくると必死で逃げます(笑)。飼い主としてはお風呂の回数が増えなくて助かってますが、この水嫌いは治るのでしょうか。夜のビーチにも何度か行きましたが、海ホタルがあちこちで光っていてとても綺麗でした。

次回からはお料理の記事もアップしていきますので、またよろしくお願いいたします。


ランキングに参加しています。応援して頂けると、励みになります。

 ←画面が全部開くまでちょっと待ってくださいね。
レシピブログ ←足あとも残してくださると嬉しいです。

また、コメントも楽しみにしています。ブログをお持ちの方はご訪問に伺いますので、ぜひURL欄も記入してくださいね。