2025/07/04

ロックハート城(群馬県高山村)

四万湖でカヌーしたあと、ロックハート城に立ち寄りました。


ロックハート城では、ワンコもレンタル衣装を借りて城内で撮影することができます。衣装は小型犬用がほとんどで、レイが着れるサイズはこの1着のみでした😅

でも、ピンクのドレスを着せたかったので結果オーライかな!(レンタル料は1時間1500円)







たくさん撮りまくって、良い記念になりました~😊





インスタも見てね~😊



ランキングに参加しています。応援して頂けると、励みになります。

←画面が全部開くまでちょっと待ってくださいね。
レシピブログ←足あとも残してくださると嬉しいです。

また、コメントも楽しみにしています。ブログをお持ちの方はご訪問に伺いますので、ぜひURL欄も記入してくださいね。

※現在Chromeからですとコメントが送信エラーになってしまいます。Chromeをお使いの方は「匿名」を選んで頂き、本文の方にお名前を記入してくださると送信が可能なようです。

2025/06/26

四万湖で犬連れカヌー(群馬県)

梅雨入り前の6月上旬、四万湖でカヌーを楽しんできました。


パックラフトのボートなので爪で傷つけないように靴を履かせています。今回はワンドロップさんにお世話になりました。


すごい色でしょう~?四万湖の湖面は四万ブルーと呼ばれていて、お天気、場所、方角により湖面の色が幻想的に変わります😍

 





期待していた以上に美しいブルーでした😍

高知の仁淀川も凄かったですが、四万湖も甲乙つけがたいくらいの色でしたよ。

6月のポカポカ陽気で、そよ風も心地よかったです。


レイが気持ちよくウトウト寝始めたので「起きろ~」ってされている場面😆


2時間ほどのカヌーツアーで、ガイドのバボさんが綺麗な写真をたくさん撮ってくれました。

インスタでは主人が撮った動画もアップしています。

カヌーの後は、四万温泉にある「シマテラス」でピザを頂きました。


マルゲリータ(2000円)

全粒粉っぼい風味を感じる生地が特徴です。


シマテラス(2500円)

群馬県名産の舞茸、温泉卵、スモークベーコン。舞茸が入ったピザは初めてで頂きました。

テラス席はワンコOKです。犬好きな店員さんの対応が素晴らしく、犬用のお水も持ってきてくださいました。




インスタも見てね~😊



ランキングに参加しています。応援して頂けると、励みになります。

←画面が全部開くまでちょっと待ってくださいね。
レシピブログ←足あとも残してくださると嬉しいです。

また、コメントも楽しみにしています。ブログをお持ちの方はご訪問に伺いますので、ぜひURL欄も記入してくださいね。

※現在Chromeからですとコメントが送信エラーになってしまいます。Chromeをお使いの方は「匿名」を選んで頂き、本文の方にお名前を記入してくださると送信が可能なようです

2025/06/17

フルーツトマトの冷製カッペリーニ

今年もフルーツトマトを楽しんでいます。

フルーツトマトの冷製カッペリーニ

濱崎シェフのレシピで作るトマトソースの材料は、フルーツトマト、EXVオリーブオイル、ゲランドの塩のみ。良いトマトが手に入った時しか作れない一品です。リコッタチーズとバジルペーストも自家製です。



ニョッキのフルーツトマトスープ仕立て

こちらは同じフルーツトマトソースを自家製のニョッキと合わせています。ニョッキは糖度の高いキタアカリを使い小麦粉の量はできるだけ少なくしています。


フルーツトマト、フリルレタス、生ハム、パルミジャーノチーズのサラダ


前菜盛り合わせプレート

(最奥より)
・トマトウォーター
・カブと生ハム 粒マスタード添え
・フルーツトマトソースのブルスケッタ
・一口蟹クリームコロッケ フレッシュマトソース添え
・トマトクーリー、バジル、ヨーグルトの3層ベリーヌ
・新玉ねぎとトマトのマリネ


おまけの写真

そごう横浜店で開催されたクッキー博覧会(~6月8日)に行ってきました。お目当てはモンサンクレールの新作プチガトーです。新作5品を全種類購入してしまいました~😋


左奥より時計回りに
・ティラミス(950円)
・サントノーレキャラメルヴァニーユ(980円)
・パンプルフロマージュ(900円)
・タルトシトロン(900円)
・アマンド(980円)

どれもとても美味しかったのですが、1番気に入ったのはタルトシトロン(左下)。ショコラ、レモンクリーム、チョコミルククリーム、ヘーゼルナッツムース、ノワゼットという構成。2番目はティラミス。辻口パティシエの手にかかると、こんなこんなアレンジが可能なんだと驚きました。



ショコラキャラメル(ル・ショコラドゥアッシュ)1001円

アッシュも辻口さんが手掛けるチョコレート菓子専門店で、クッキー博に出展されていました。ついにソフトクリームも1000円の時代に・・😅

サクサクのサブレとソフトクリームを一緒に食べると至福の味わい😍で、このお値段なのも納得です。





インスタも見てね~😊



ランキングに参加しています。応援して頂けると、励みになります。

←画面が全部開くまでちょっと待ってくださいね。
レシピブログ←足あとも残してくださると嬉しいです。

また、コメントも楽しみにしています。ブログをお持ちの方はご訪問に伺いますので、ぜひURL欄も記入してくださいね。

※現在Chromeからですとコメントが送信エラーになってしまいます。Chromeをお使いの方は「匿名」を選んで頂き、本文の方にお名前を記入してくださると送信が可能なようです。

2025/06/10

タケノコとサワラの炊き込みご飯

お料理の写真が溜まってしまっています。大阪万博から戻ったばかり、4月中旬の夕食です。


筍と鰆の炊き込みご飯

毎年作っている定番メニューです。一番出汁で炊いたタケノコご飯に、西京味噌に漬けてグリルで焼いた鰆を混ぜ込んでいます。


若竹汁

京味(西健一郎さん)のレシピです。新物の生ワカメを一番だしで30分煮てワカメにダシを吸わせます。別の鍋に吸い地用の一番だしを入れ、火にかけたら下茹でした筍を加え、薄口醤油と塩、煮たワカメを加えて出来上がり~。


タケノコと新タマネギのかき揚げ

浅漬けにしたタケノコと新玉ねぎをさいの目に切り、かき揚げにしました。塩気と旨味が加わったタケノコと新玉ねぎの甘味の組み合わせが好きです。


甘エビのお刺身

鮮度抜群の甘エビは甘さもねっとり感も最高です。


柴漬け・ごぼうの浅漬・京・筍しぐれ(楽味京都)

京都伊勢丹の地下で購入しました。こちらのお漬物が大好きで、京都に行ったときは毎回購入しています。今回は常温保存のお漬物しか購入できなかったのですが、要冷蔵の半割大根シリーズや長芋などもおすすめですよ。





インスタも見てね~😊



ランキングに参加しています。応援して頂けると、励みになります。

←画面が全部開くまでちょっと待ってくださいね。
レシピブログ←足あとも残してくださると嬉しいです。

また、コメントも楽しみにしています。ブログをお持ちの方はご訪問に伺いますので、ぜひURL欄も記入してくださいね。

※現在Chromeからですとコメントが送信エラーになってしまいます。Chromeをお使いの方は「匿名」を選んで頂き、本文の方にお名前を記入してくださると送信が可能なようです。