2025/10/22

松茸と牛肉のすき焼き風炒め


松茸と牛肉のすき焼き風炒め

今シーズン最後の松茸料理は牛肉とししとうを使ったすき焼き風炒めにしました。濃いめの味付けでも松茸の香りは全く損なわれません。他のキノコでも作ったことがありますが、やはり松茸が1番ですね😍


ノドグロの焼き霜造り

小さいアカムツ(ノドグロ)が1尾150円ちょっとで売られていたので5尾購入。ウロコを取り三枚おろしにしたあと軽く塩をふって、ガスバーナーで皮目を炙り、そのまま30分ほど冷やしました。炙ることで身がフワッとした食感になり脂の甘みが際立ちます。


ポテトサラダ


こんにゃくのピリ辛煮


コリンキーの浅漬け


おまけの写真


利平栗

利平栗を2キロ購入しました(写真は1キロ)。利平栗は和栗のなかでは最も甘い品種で、サイズも大きく、食感も良いです。

まずは主人のリクエストに応え、渋皮煮を作りました。


渋皮煮

時間と手間はかかりますが自分好みの甘さと柔らかさにできました😋

他にも栗のポタージュや、甘露煮も作る予定。来年のおせちの栗きんとんは、自家製の甘露煮で作る予定です。



インスタも見てね~😊



ランキングに参加しています。応援して頂けると、励みになります。

←画面が全部開くまでちょっと待ってくださいね。

また、コメントも楽しみにしています。ブログをお持ちの方はご訪問に伺いますので、ぜひURL欄も記入してくださいね。
※現在Chromeからですとコメントが送信エラーになってしまうようです。Chromeをお使いの方は「匿名」を選んで頂き、本文の方にお名前を記入してくださると送信が可能です。

0 件のコメント: