2025/09/25

鴨ロース

秋の食材を揃えて、あれこれ作った日の夕食です。


鴨ロース、シャインマスカットの白和え、鶏の信田巻き、鳴門金時の甘煮、秋鮭の焼きほぐし

鴨ロースには下味をしっかりつけています。フルーツの白あえは今回は皮をむいたシャインマスカットを使いましたが、甘味の強い果物ならなんでもOKです。

・鴨ロースのレシピはこちら(←click)
・鮭のほぐしのレシピはこちら(←click)


小芋の葛粉揚げ

小さな里芋が手に入ると主人から必ずリクエストされるのがこの葛粉揚げです。一晩味を含ませた里芋に吉野本葛をまぶし、油でさっと揚げたら出来上がり~。中はホクホクで外はカリッと。箸が止まりません😍


松茸とほうれん草のお浸し

京味(西健一郎さん)のレシピです。


いくらのご飯

今シーズン初のイクラの醤油漬けを作り、新米の上に自家製いくらの醤油漬けをたっぷり乗せて頂きました。

わが家の醤油漬けの漬け汁は、醤油は使わずににんべんのつゆを使っています。

※漬け汁(にんべんのつゆの素 50cc、水 50cc,砂糖 小さじ1/3)


おまけの写真


おはぎ(鈴懸)249円

収穫されたばかりの小豆は皮が柔らかく香りも良いため、秋のおはぎは粒あんに、春のぼたもちはこしあんにしているそうです。鈴懸はやっぱり美味しいわ~😍






インスタも見てね~😊



ランキングに参加しています。応援して頂けると、励みになります。

←画面が全部開くまでちょっと待ってくださいね。

また、コメントも楽しみにしています。ブログをお持ちの方はご訪問に伺いますので、ぜひURL欄も記入してくださいね。
※現在Chromeからですとコメントが送信エラーになってしまうようです。Chromeをお使いの方は「匿名」を選んで頂き、本文の方にお名前を記入してくださると送信が可能です。

4 件のコメント:

ばんしい さんのコメント...

鴨の焼き色が食欲をそそりますね(^^)w
シャインマスカットの皮を剥いたんですか!?
あたし。。。そのまま使ってた(笑)
たしかに丸のままだったら、皮を剥いた方が美味しいかもしれませんね!φ(..)メモメモ
マスカットの上の黄色いのは何かしら?
揚げ巻きにも見えますが。。。( *´艸`)
小芋のくず粉揚げも美味しそうです!
これも作ってみたい一品です(^^)w
松茸とほうれん草のお浸しも気になります(≧▽≦)
おはぎもそそります~(笑)

うひ さんのコメント...

のりえちゃんこんにちは。
さつまいもの季節になったねーー
1年中手に入るけどやっぱり季節のものは
美味しいよね。
シャインマスカットも今年は豊作で安くなったね!
秋ってなんか過ごしやすくてうれしいよね♪

のりえ さんのコメント...

皮ごと食べられるシャインマスカットですが、このお料理には皮をむいたほうが、白あえと馴染む気がします。文章に書き忘れていたみたい、ご指摘ありがとうございます!巻いてあるのは鶏の信田巻き。味をつけた鶏挽き肉を広げた油揚げで巻き、砂糖、醤油、味醂で味付けをした出汁でじっくり煮て味を含ませたもの。作り置きもできるし、冷めても美味しいのでストック品としてよく作ります。

kay さんのコメント...

韓国産シャインマスカットが20ドルで売られていました。シャインマスカットお料理にも合いますよね。鈴懸さんのおはぎ気になる〜!笑
新しい小豆で炊くからこそのお味なんでしょうね。絶対家では無理そう。