
牛丼
主人の好物です。簡単メニューですが、いつも喜んでもらえます。
★牛丼の作り方★
・牛肉 200~250g
・タマネギ 1/2個
・タレ(砂糖、みりん、醤油、酒、にんべんのつゆ 各大さじ3、水 150cc、顆粒だし 小さじ1)
・紅しょうが 適量
1.タマネギはスライスし、牛肉は一口大の大きさに切る。
2.鍋にタレの調味料を全て入れ沸騰させたら、牛肉を入れ、落し蓋をして7、8分煮たら、1のタマネギを加え、更に煮る。(煮汁の1/3になるくらいまで)
3.炊きたてのごはんの上に2をたっぷり乗せ、紅しょうがと一緒にいただく。タレの量はお好みで!

ふろふき大根
京味(西健一郎さん」のレシピです。大根を20分程蒸してから、一番出汁で1時間煮込みました。最初に蒸すことで煮崩れを防ぐことができます。土手味噌は、白味噌、赤味噌、酒、味醂、砂糖を鍋に入れ、30分練り上げたものです。

野菜の甘辛煮
ジャガイモ、ピーマン、玉ねぎ、エリンギを甘辛く煮ました。最後にたっぷりのかつお節を加え、旨みと閉じ込めます。味付けは、酒:砂糖:出汁醤油=3:2:3です。

アサリのお味噌汁
昨日、買い物で二子玉川に行ったのですが、109シネマズが入る建物がほぼ完成していました。4月オープンだそうです。これまで世田谷区にはシネコンが1つもなく、映画を観るには渋谷か新宿か川崎まで行かなくてはならなかったのです。同じ建物の中に大きな蔦屋書店も入るということで、結構たのしみです。あ、あと一風堂が入るのも嬉しいな~。
ランキングに参加しています。応援して頂けると、励みになります。
また、コメントも楽しみにしています。ブログをお持ちの方はご訪問に伺いますので、ぜひURL欄も記入してくださいね。