2025/08/07

ハマグリの酒蒸し と 野菜の揚げ浸し


はまぐりの酒蒸し

特売になっていた小さいハマグリを使って酒蒸しにしました。隠し味にお味噌を入れることでスープがまろやかになります。

★酒蒸しの作り方(作りやすい量)★
🍎材料
・はまぐり       500g程 
・調味料(白ワイン 大さじ2、バター 10g、にんにく 少々、味噌 大さじ1/2)
・(あれば)あさつき      適量

💬作り方
1.はまぐりは、しっかり砂抜きをしておく。(300ccの水、塩小さじ2)
2.1をしっかり洗い、水気をきって鍋に入れる。
3.2に味噌以外の調味料を入れ蓋をして、蒸し焼きにする。
4.はまぐりが開いたら、味噌を溶き入れ、火を止める。最後にアサツキをかけて出来上がり。


蓮根のはさみ揚げ

ミンチ状にした天使の海老と大葉のみじん切りと梅干しを混ぜ、薄切りにしたレンコンで挟んで揚げています。そのままでも十分美味しいですが、夏場はスダチを絞ると、さっぱりと頂けます。


野菜の揚げ浸し

素揚げした野菜(ナス、かぼちゃ、人参、ピーマン、ミョウガ、ピーマン、赤パップリカ、しいたけ)と湯剥きしたトマトをめんつゆベースのタレに漬け、冷蔵庫で一晩寝かせています。お野菜はなんでもOKですが、今であれば夏野菜のかぼちゃ、ナス、ミョウガがおすすめです。


こんにゃくのピリ辛煮


おまけの写真


てんまめ(600円)築地 天まめ

マツコの知らない世界で紹介されていた『築地天まめ』さんに立ち寄りました。(現在はテイクアウトのみ)

店員さんの説明通り、最初は黒蜜をかけずにお豆と寒天だけで頂いたのですが、神津島産の天草で作られた寒天が良いですね~!お豆(赤えんどう、黒豆、白いんげん豆)は寒天以上にハイレベルで好きな甘さ加減。後からかけた黒蜜との相性もばっちりでした😋



インスタも見てね~😊



ランキングに参加しています。応援して頂けると、励みになります。

←画面が全部開くまでちょっと待ってくださいね。

また、コメントも楽しみにしています。ブログをお持ちの方はご訪問に伺いますので、ぜひURL欄も記入してくださいね。
※現在Chromeからですとコメントが送信エラーになってしまうようです。Chromeをお使いの方は「匿名」を選んで頂き、本文の方にお名前を記入してくださると送信が可能です。

4 件のコメント:

ばんしい さんのコメント...

蓮根のはさみあげに梅干しを入れたことないです!!
夏はさっぱりして美味しそうですね~( *´艸`)
これはマネッコしたい一品です(^^)/
蓮根大好きなので(笑)

kay さんのコメント...

こんにちは。和食を見るとほっこりです〜♪
ハマグリの酒蒸にお味噌を入れるの初めて新鮮です!
夏野菜の揚げ浸し夏らしくて大好きなこの頃です。
ご主人様ビートルご覧になりましたか? 車内からだったのでお許し下さいね。

匿名 さんのコメント...

のりえちゃん こんばんは♪
ハマグリはこれでも小さめなのね?
私には十分な大きさだわ~。食べたい~~!!
蓮根の挟み揚げ煮も天使の海老を使っちゃうとは
絶対に美味しいねっ。大葉も大好きだけどこっちでは
なかなか手に入らないし、スダチも最高だろうな~
(kate)

うひひ さんのコメント...

のりえちゃんこんにちは
はまぐり、うま味爆発だよねーーー美味しそう
けっこう塩分があるのでなかなか食べないけど
急にボンゴレが食べたくなっちゃったわ
野菜の揚げびたしも夏らしい一品ですね!!