
天使の海老のラビオリ
生地の中身は、軽く火を通したエビを1.5cm角に切ったものと、生クリームを加えたエビを裏漉ししてムース状にした2種類を合わせています。ソースは、トマト、オリーブオイル、コリアンダパウダー、レモン汁を合わせたもの。
手間のかかる一品ですが、主人の反応がとても良かったです

サフランリゾット
サフランで色付けした鮮やかな黄色のリゾット。イタリア・ミラノ地方の伝統料理です。真ん中には、赤ワインとグラニュー糖を煮詰めた赤ワインソースをかけています。パルミジャーノ・レッジャーノチーズの塩気と、甘い赤ワインソースとの相性がとても良いです
リゾットを作るときは、フライパンの温度を下げないように熱々のブイヨンを加えてください
★サフランリゾットの作り方★
・お米 120g
・タマネギみじん切り 大さじ2
・バター 10g
・白ワイン 大さじ2
・ブイヨン 300~350cc
・パルミジャーノ 適量
・オリーブオイル
・サフラン 小さじ1弱(ぬるま湯につけ、色を出しておく)
・赤ワインソース (※)
1.鍋にバターを入れ、バターが溶けたらタマネギを加える。塩をひとつまみ入れてよく炒め、タマネギがしんなりしたら、お米も入れて更によく炒める。
2.お米が透き通ったらワインを加えひと煮立ちさせ、熱々のブイヨンを250ccとサフランを加えたら、静かに煮立つ程の火加減にする。
3.水分がなくなったら残りのブイヨンを数回にわけ加え、時々鍋を揺らしながら火を通す。
4.少し芯が残る程度になったら、摩りおろしたパルミジャーノレッジャーノチーズ、オリーブオイルを加え、均一になるよう軽く混ぜる。
5.リゾットを器に盛り、中央を少しくぼませ、中に赤ワインソースを流し入れたら出来上がり。
★(※)赤ワインソースの作り方★
・赤ワイン 100cc
・グラニュー糖 25g
1.鍋に材料を入れ、弱火から中火にかけ、焦げ付かないよう木べら混ぜながら、全体が1/3の量になるまで煮詰める。

アボカドディップ
「Osteria poppo へようこそ」のnokkoさんのレシピ(←click)で、何度もリピしています

シーザーサラダ
ドレッシングは、しゃぶしゃぶ用のごまダレと生クリームを1:1で合わせたもの。30分かけて炒めたクルトンもサクサクでとても美味しく仕上がりました

「ペルトワ・モリゼ」 グラン・クリュ
フルーティーながら酸もしっかりしていて、メリハリのある辛口シャンパンです。ふたりで1本空けてしまいました。(主人は2杯、私は4杯です。)かなり酔っ払いましたが、こんな日もたまにはいいかな
Yちゃん、シャンパンもごちそうさまでした
ランキングに参加しています。応援して頂けると、励みになります。
また、コメントも楽しみにしています。ブログをお持ちの方はご訪問に伺いますので、ぜひURL欄も記入してくださいね。