2014/08/19

天使の海老のラビオリ と サフランリゾット

頂き物のシャンパンを開けたかったので、それに合わせてちょっとおしゃれな夕食にしましたrestaurant



天使の海老のラビオリ 

生地の中身は、軽く火を通したエビを1.5cm角に切ったものと、生クリームを加えたエビを裏漉ししてムース状にした2種類を合わせています。ソースは、トマト、オリーブオイル、コリアンダパウダー、レモン汁を合わせたもの。

手間のかかる一品ですが、主人の反応がとても良かったですlovely。近いうちにまたリピしたいと思います。




サフランリゾット

サフランで色付けした鮮やかな黄色のリゾット。イタリア・ミラノ地方の伝統料理です。真ん中には、赤ワインとグラニュー糖を煮詰めた赤ワインソースをかけています。パルミジャーノ・レッジャーノチーズの塩気と、甘い赤ワインソースとの相性がとても良いですsmile

リゾットを作るときは、フライパンの温度を下げないように熱々のブイヨンを加えてくださいflair


★サフランリゾットの作り方★

apple材料(2人前)

・お米          120g
・タマネギみじん切り 大さじ2
・バター         10g
・白ワイン        大さじ2
・ブイヨン        300~350cc
・パルミジャーノ    適量
・オリーブオイル
・サフラン        小さじ1弱(ぬるま湯につけ、色を出しておく)
・赤ワインソース   (※)

hairsalon作り方

1.鍋にバターを入れ、バターが溶けたらタマネギを加える。塩をひとつまみ入れてよく炒め、タマネギがしんなりしたら、お米も入れて更によく炒める。
2.お米が透き通ったらワインを加えひと煮立ちさせ、熱々のブイヨンを250ccとサフランを加えたら、静かに煮立つ程の火加減にする。
3.水分がなくなったら残りのブイヨンを数回にわけ加え、時々鍋を揺らしながら火を通す。
4.少し芯が残る程度になったら、摩りおろしたパルミジャーノレッジャーノチーズ、オリーブオイルを加え、均一になるよう軽く混ぜる。
5.リゾットを器に盛り、中央を少しくぼませ、中に赤ワインソースを流し入れたら出来上がり。


★(※)赤ワインソースの作り方★

apple材料(2人前)

・赤ワイン       100cc
・グラニュー糖     25g

hairsalon作り方

1.鍋に材料を入れ、弱火から中火にかけ、焦げ付かないよう木べら混ぜながら、全体が1/3の量になるまで煮詰める。



アボカドディップ

「Osteria poppo へようこそ」のnokkoさんのレシピ(←click)で、何度もリピしていますshine




シーザーサラダ

ドレッシングは、しゃぶしゃぶ用のごまダレと生クリームを1:1で合わせたもの。30分かけて炒めたクルトンもサクサクでとても美味しく仕上がりましたhappy01




「ペルトワ・モリゼ」 グラン・クリュ

フルーティーながら酸もしっかりしていて、メリハリのある辛口シャンパンです。ふたりで1本空けてしまいました。(主人は2杯、私は4杯です。)かなり酔っ払いましたが、こんな日もたまにはいいかなbleah

Yちゃん、シャンパンもごちそうさまでしたwine


ランキングに参加しています。応援して頂けると、励みになります。

人気ブログランキングへ ←画面が全部開くまでちょっと待ってくださいね。
レシピブログ ←足あとも残してくださると嬉しいです。

また、コメントも楽しみにしています。ブログをお持ちの方はご訪問に伺いますので、ぜひURL欄も記入してくださいね。

2014/08/16

マノワ(広尾)

焼き肉の翌日、広尾のフレンチレストラン「マノワ」で、Yちゃんが私の誕生日を祝ってくれましたhappy01

はい、食べ過ぎです・・bleah

マノワはYちゃん行きつけのお店で、広尾駅と恵比寿駅のちょうど真ん中くらいの場所にあります。



冷たいとうもろこしのポタージュ パルメザンと夏のハーブの泡と共に

涼し気なガラスの器に入れられた冷製ポタージュはトウモロコシの甘味が口いっぱいに広がります。添えられているトウモロコシとパルミジャーノチーズもカリカリとした食感で良かったです。




的鯛のポワレ 夏野菜とハマグリのソース添え

ふっくらとポワレされた的鯛(まとうだい)に、ハマグリの旨味が感じられるクリーム色のソースが添えられています。




ラベンダー香るスペイン産イベリコ豚肩ロース肉のロースト 香辛料ソース

お肉は大好きなイベリコ豚を選択。とてもスパイシーな味付けで、お肉自体もジューシーでした。塩加減も絶妙で、添えてあるお野菜も美味しく頂きましたlovely


お魚もお肉も、お皿の余白の使い方が面白いですねshine




本日のデザートの盛り合わせ

名前を忘れてしまいましたが、一番奥にあるのは、カヌレのようなしっとりした食感で、かなり好み!Yちゃんにひと口あげるつもりが、気がついたら完食していましたcoldsweats01




3種のチーズの盛り合わせ

飲ん兵衛のYちゃんはデザートではなく、チーズの盛り合わせを注文。一番右にあるものは、お店で作っているという自家製チーズ。一口もらったのですが、クセがなく美味しかったです。




プティフール

あらかじめお店に伝えておいてくれたようです。ありがとう~notes




この日は、お皿に合ったワインwineをその都度ソムリエがお勧めしてくれるコースもセットでお願いしました。

シャンパン、白、赤と3杯も飲んでしまった私。Yちゃんは5杯も飲んでましたよ。相変わらず強いわ~eye

Yちゃん、ごちそうさまでしたconfident。素敵なお店で美味しいお料理とワインを頂きながら楽しい時間を過ごすことができました。お花もありがとうね~。4日経った現在も元気に咲いています。


ランキングに参加しています。応援して頂けると、励みになります。

人気ブログランキングへ ←画面が全部開くまでちょっと待ってくださいね。
レシピブログ ←足あとも残してくださると嬉しいです。

また、コメントも楽しみにしています。ブログをお持ちの方はご訪問に伺いますので、ぜひURL欄も記入してくださいね。



2014/08/13

焼肉 コソット (駒沢大学) と パティスリーSATSUKI (ホテルニューオータニ)

先日、38歳の誕生日を迎えましたhappy01

レイはまだ長時間のお留守番が出来ないため、主人が近くの焼肉屋さんを予約してくれましたheart02

その焼肉屋さんとは、自宅から車で10分くらいのところにある、お気に入りの焼肉屋さん「コソット」です。2人とも早食いなので、こちらなら1時間半以内に家に戻れるという計算です。

いつもどおり、店長のおまかせコースにしました。その日おすすめの部位が人数分でてきて、お腹いっぱいになったらオーダーストップする仕組みです。



特上サーロインの焼きしゃぶ




こちらは店員さんが焼いてくれます。主人も私も大好きなので、最後に単品で追加しちゃいましたsmile




(左から)タン元、特上リブロース、塩麹うちモモ

タン元は柚子胡椒で、厚切りのリブロースはニンニク醤油で、塩麹のうちモモはワサビをつけていただきました。どれも美味しかったですが、やっぱりリブロースが最高でしたlovely




ミノ

ホルモンは2人ともあまり得意じゃないのですが、コソットのホルモンはどれも美味しく感じます。




ハラミ




コソットサラダ

ローストビーフが入った贅沢なサラダです。パルミジャーノチーズがたっぷりかかった洋風な味付け。




キムチも絶品。




塩アイス

さっぱりしていて、焼き肉の締めにぴったりのデザートです。これはリピ決定です。


目標だった1時間半は少し過ぎてしまいましたが、レイの初めてのお留守番も無事クリアできて良かったですbell


焼き肉から帰って2時間後、さらに最終締めのケーキcakeをいただきました(笑)。



スーパークラシックツインロールケーキ (パティスリーSATSUKI)

相変わらず美味しいです。深夜のケーキは1番ダメなんですが、誕生日は特別ということでbleah

SATSUKIのケーキについては、こちらをご参照ください(←click)。


ランキングに参加しています。応援して頂けると、励みになります。

人気ブログランキングへ ←画面が全部開くまでちょっと待ってくださいね。
レシピブログ ←足あとも残してくださると嬉しいです。

また、コメントも楽しみにしています。ブログをお持ちの方はご訪問に伺いますので、ぜひURL欄も記入してくださいね。