2015/01/17

鰆の白味噌焼き

昨日の夕食ですnotes



鰆の白味噌焼き

酒と醤油で下味をつけたサワラをオーブンで焼き、甘く味付けをした味噌をのせて更に香ばしく焼き上げましたhappy01

★鰆の白味噌焼きの作り方★

apple材料(2人前)

・サワラの切り身     2切れ
・下味調味料(お酒、みりん、醤油 各大さじ2)
・白味噌         50~60g
◎砂糖          小さじ1/3
◎酒、醤油、みりん  各大さじ1/2
◎卵黄         1/2個
◎小ネギ        2本

hairsalon作り方

1.下味調味料を合わせておく。鰆をこのタレに漬け、10分~15分置く。
2.白味噌に◎の調味料と小ネギのみじん切りを混ぜる。
3.サワラの汁気をキッチンペーパーでしっかりふき取る。クッキングシートを敷いたプレートに、サワラを並べて220度に予熱したオーブンで10分~焼く。
4.白味噌を乗せ、更に5分ほど焼いたら出来上がり。




お豆腐のキノコあんかけ

キノコを甘辛く煮て、片栗粉でとろみをつけた餡をお豆腐にたっぷりかけていただきました。




かぼちゃの甘煮

レシピはこちら(←click)。




茶碗蒸し

具材はシンプルに鶏肉、しいたけ、銀杏、三つ葉です。卵1個にダシ100ccの配合で作りました。
茶碗蒸しが大好きな主人には2つ用意していますbleah


AFCアジアカップsoccerの第2戦。イラクを相手に1-0で勝利。完封での2連勝です。とはいえ、内容的には圧倒していたので、もっと点差をつけないといけませんねbearing。。。


ランキングに参加しています。応援して頂けると、励みになります。

人気ブログランキングへ ←画面が全部開くまでちょっと待ってくださいね。
レシピブログ ←足あとも残してくださると嬉しいです。

また、コメントも楽しみにしています。ブログをお持ちの方はご訪問に伺いますので、ぜひURL欄も記入してくださいね。


2015/01/14

お好み焼 きじ(丸の内)

『東京ビルTOKIA』の地下1階にある「お好み焼 きじ」に行ってきましたhappy01



ミシュラン東京2015のビブグルマン(コストパフォーマンスの高い美味しいレストラン)として掲載されていますshine

※いままでビブグルマンはフレンチとイタリアンのお店のみでしたが、2015年版からは大幅に追加されて和食やラーメン店なども掲載されるようになりました。



11時のオープンと同時に店内へ。初めての訪問だったので、お店の人気メニューから選びました。



スジぽん(570円)

じっくり煮込んだ柔かいスジを、ポン酢と青ネギでいただきます。




豚玉(830円)

ふっくらとした仕上がりで、中に大葉が入っているのが特徴です。ソースと大葉の風味が意外と合っていてビックリlovely




スジ焼き(1110円)

1番人気のお好み焼きです。中には8時間煮込んだという牛すじがたっぷり入っていました。甘辛のソースは好みの味でしたsmile


お好み焼きと麺類がセットになったモダン焼きも人気メニューみたいなので、次回行く機会があれば頂いてみたいです。

きじ丸の内店は、ミシュランのガイドブックでは「分煙」のマークがついていましたが、完全禁煙に変わったようです。


帰りに1階のVIRONに立ち寄り、バケットとパンドミbreadを購入しました。久しぶりにVIRONのバケットを食べましたが、やっぱり美味しかったです。


ランキングに参加しています。応援して頂けると、励みになります。

人気ブログランキングへ ←画面が全部開くまでちょっと待ってくださいね。
レシピブログ ←足あとも残してくださると嬉しいです。

また、コメントも楽しみにしています。ブログをお持ちの方はご訪問に伺いますので、ぜひURL欄も記入してくださいね。


2015/01/12

トマトスパゲッティー と カブのクリームスープ

昨晩の夕食です。久しぶりに洋食にしましたrestaurant



トマトスパゲッティー

水煮缶のトマトを使っています。ホールトマトを手でつぶし、裏ごしをすることで、滑らかで口当たりの良いソースに仕上がりますflair




お餅とベーコンの即席グラタン

鏡開きの日だったのでお餅料理を1品加えましたhappy01




カブのクリームスープ

瑞々しい蕪が手に入る冬にオススメの1品ですsmile


★カブのクリームスープの作り方★

apple
材料(2人前)

・カブ       2個
・バター     10g
・水         200cc
・コンソメ(顆粒・オーネ)  1袋
・牛乳        100cc
・生クリーム     50cc~
・塩、コショウ    各適量

hairsalon作り方

1.カブは皮をむき、薄切りにする。
2.バターを溶かした鍋で1のカブを炒める。カブが透き通ったらコンソメスープを加え、カブが柔らかくなるまで煮る。
3.バーミックスにかけたら、再び火に戻し、牛乳を加え塩、コショウで味を整え、お好みで生クリームを加えたら出来上がり。




サラダ(レタス、グリーンリーフ、ブロッコリースプラウト、玉ねぎ、アボカド、ミニトマト)




AFCアジアカップsoccerの初戦をテレビ観戦しました。順当に4-0でパレスチナに勝利scissors

「アジア」カップの開催地がオーストラリアというのはちょっと違和感がありますけれども、時差が殆どないのは嬉しいですね!次は、16日のイラク戦です。


ランキングに参加しています。応援して頂けると、励みになります。

人気ブログランキングへ ←画面が全部開くまでちょっと待ってくださいね。
レシピブログ ←足あとも残してくださると嬉しいです。

また、コメントも楽しみにしています。ブログをお持ちの方はご訪問に伺いますので、ぜひURL欄も記入してくださいね。

2015/01/09

サーロインステーキ・和風生姜ソース

七草粥の翌日は、ステーキをリクエストされましたcoldsweats01



黒毛和牛のサーロインステーキ・和風生姜ソース

生姜が入った和風仕立てのソースで頂きました。付け合わせは、舞茸、菜の花、ネギです。

ヒレは塩コショウが好きですが、ロースやサーロインの霜降り肉にはこちらのソースがオススメですflair


★サーロインステーキ・和風生姜ソースの作り方★

apple材料

・ステーキ肉
・みりん        50cc
・オイスターソース  大さじ1
・醤油          大さじ3
・生姜のすりおろし  20g

hairsalon作り方

1.お肉は常温に戻しておく。(最低1時間。この時期なら2時間がベスト)
2.戻したお肉の両面にコショウをふり、180度に熱したフライパンでお肉の表面にしっかりと焼き色をつける。
3.2のフライパンごと、160度に余熱したオーブンで5~7分焼いてから取り出し、アルミホイルに包んで5分寝かせる。
4.鍋に全ての調味料をいれ、半量になるまで煮詰める。
5.アルミホイルからお肉を取り出し、煮詰めたソースをかけたら出来上がり。

(オーブンに入れておく時間はお肉の厚み次第ですが、写真のお肉なら5分位です。)




チヂミほうれん草のお浸し




きんぴらごぼう




赤かぶ、べったら漬、野沢菜(塩香源)


お正月用の食材が完全に無くなって、通常モードの食卓が戻ってきましたhappy01。いまカレー用のお肉を煮込み中です。


ランキングに参加しています。応援して頂けると、励みになります。

人気ブログランキングへ ←画面が全部開くまでちょっと待ってくださいね。
レシピブログ ←足あとも残してくださると嬉しいです。

また、コメントも楽しみにしています。ブログをお持ちの方はご訪問に伺いますので、ぜひURL欄も記入してくださいね。