![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEieue31FqdqxXviDf-8piuQezVtImNOQk3HWZ_-K5fG4pUFsvQ3ERFlD_Tj38VSbQUV0ABxY7drByRWYTQJk7stvxMK5aH2GhfuoVuuQ8gAD-lCBkQpirki_EsTgZ6li3Ar9Ux6TawwAOZ7/s650/IMGP1666.jpg)
ヒラマサ と ヤリイカ
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhnJYP7XT1BdZ8NgzxgPEg5dqhLzHmtvZQeY0mS_VVyHZHPQSY2V8CGVlGrYpc56ZSLGooDt6n3XwpWL9fasCeioI3ba9ZqXnWP4VuF23jJZFiopdweOIjAM2p9pGROMHLTW9YKr7bI2-Jy/s650/IMGP1727.jpg)
カツオ
寿司ネタはどれも新鮮でしたが、特にヤリイカは甘みもあり格別でした。あっさりとした味わいの初カツオには生姜を乗せました。
サクを均等に切るのが意外と難しいです
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjFcKmCke2CZNjNfA1Prnuh91HvkZgU9oOD8NMatXK2S5GBXYN2LmhqFXnZU_4MFrTMoIDGkmEW76T-NNiaS5BCHIlcrcCurc4dI3NmVfUE17rhinOMk0PEgcpgqMKjrIOD-4FA6Ei-_G6l/s650/IMGP1740.jpg)
牛肉とジャガイモの甘辛煮
京味のレシピで、うちの定番メニューです。味を染み込ませるため、一晩おいてから食卓に出しています。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjzUej5Qlcuf2UJfVC9zS9VDc8ER2M9iKHg0IBJJtZek-kOqf_SFUOA2wgdaLOsgXL8KLTsW2sW5YBce-E4t6WGxXt0TT6mUsT75gQuFL4hQ4eH32JStsELEMYGd2EYtwOpNyeQ1bLjzNYz/s650/IMGP1676.jpg)
だし巻き玉子
余った酢飯と一緒に食べたら、美味しかったです
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhcgmXIH5qa5bBRR1HOXMkce-B9K_P2EaeegpmL-8a9Maf24BHMrZ4JXevuQxvIBD_oaMHwfpeBrnNNl5_vvjkVJrBq4FBPzKaNoPLkiWnx5hQcG6Mmu44ypATsjHi5CyUD7MQ2IaZ_DrPe/s650/IMGP1745.jpg)
つきこんにゃくとニンジンと油あげの甘辛煮
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEi6-F2oEn3xSYbsFF0dDx7yY-6RG7Af0zpnQ6mu5u4hyMLV7QqR5ssQbsceKPS8f7hPlEjqijpBfzmPnStDR8mwDPbM9Nn1ZC4LHF8_dSRyiP4hdWo4pTqzg_e8Kw2YKWyIRx2WlcMq2MyH/s650/IMGP1677.jpg)
お漬物(若採り里ごぼう)
昨日は、主人が草野球
ランキングに参加しています。応援して頂けると、励みになります。
また、コメントも楽しみにしています。ブログをお持ちの方はご訪問に伺いますので、ぜひURL欄も記入してくださいね。
15 件のコメント:
こんばんは^^
のりえさん、素敵です~
これ、のりえさんが握ったのですよね。
お義父さまと変わらないです。
全く職人さんと変わらないですー^^
ネタも綺麗にカットされているし、握り具合も最高ですよお。
イカの隠し包丁とかも素晴らしいです。
こんなお寿司が握れるなんて、ホント羨ましいです。
今度は是非、のりえさんの出し巻き卵で握ってください^^
楽しみにしてますね。
のりえちゃこんばんは。
お寿司、すっごく上手~!
どんどん上達するんじゃない?
もうお父様のお寿司にも
負けないかも?!
ネタもすっごく均一。
もう、おすし屋さんに行かなくても
いいくらいだね!(笑)
>うちのまさっちも おこわ弁当
食べたことあるけど シウマイ弁当のほうが好きだって言ってたよ(笑)
こんばんは。
恒例のお義父さまの握られたお寿司を食べに...
と思いきや、のりえさんが!!@@
均一にきれいに握れていて、ホント腕が
あがってきてみえますね♪
お寿司まで握っちゃうなんて、どこまで
行き着いちゃうのですか〜(笑)
サイドメニューも相変わらず丁寧で
美味しそうです^^
fumieさんとこからまたお邪魔しました。
のりえさん、握りも作っちゃうんですね!職人さんのような美しさでオドロキです。
↓のベッカライブロートハイム・・昔、姉がその近くに住んでいたのでよく行きましたヨ~~もう10年以上も前ですが!久々に思いだし食べたくなりました。
す、すっごーーい!
のりえちゃん、これはお義父さまと同等に肩並べられるよーー!
あぁ、ネタもすっごく新鮮だし、美味しそうに握られてるーー 食べてみたいわ〜
おうえん
お寿司、どんどん腕をあげてるんじゃないですか?
とってもきれい~
他のおかずたちも美味しそう^^
またまた京味のレシピが!!これも作ってみたいです。
のりえかん、おはよ♪
わぁ、お義父さまのお寿司、食べたんだぁ~って、思ったら、なんと、のりえちゃんが握ったお寿司だったのね!!!
とってもきれいで、おいしそう♪
すごいね☆
お義父さまの握るお寿司と、全然変わらない!
修行を積んだら、・・・・えらいことになりそう。^m^
次は、玉子焼きの握りも、ぜひぜひ♪
いったい、何者ですか?のりえさん?
お寿司まで握れちゃうんですね!
牛肉とじゃがいもの甘辛煮もすごく
味がしみてて美味しそう〜
のりえさん
こんにちわ~
ひらまさ、大好きです!!
白身で一番好きかもしれません。。。
とお~~ってもおいひほ~~です!
おうちで握りが出てしまうなんて、のりえさんってやっぱりすごいですね~~
そしてすんごく美しいにぎりです♪♪
のりえさんが握ったお寿司、カウンターで食べたいです、、お酒すすみそうです(笑)
のりえちゃん、こんばんは♬
ほぉ〜、上手!
だいぶ腕を上げたんだね〜
そうそう、練習あるのみ!
いつでも練習台になるよん。 笑
>>ほんと、楽しかったね♬
また、是非。
のりえさん、こんばんわ☆
すごい!!! ついに寿司まで握ったか!
とってもキレイにできてるよー!
ワタシ、不ぞろいの寿司握るの、
多分得意よ(笑)。
じゃがいもの煮物も美味しそう!
写真がとってもキレイでそそられまっす^^
トマトのパスタ、是非いただきたい~♪
鮎のリゾットも!(って、ずうずうしいわね 笑)。
どちらも作り方からレクチャーして欲しい!
また近いうちに遊ぼうね^^
次はfumieねーさんちでマグナムかな^^
きゃ~~~すっご~~~いヽ(^o^)丿
おうちお寿司やさん最高ですね~
のりえさん何でもプロ級なお料理に盛り付け・・
尊敬です~ヽ(^o^)丿
こんな素敵なお寿司おうちで作れたらお寿司屋さんいらずですね。
うらやましいわ~~
私もおじゃましたいです~ヽ(^o^)丿
のりえちゃん こんばんは♪
びっくり!!
最初は当然いつものお義父様のお寿司だと思っちゃった!!
前に練習してたの覚えてるけど、こうしてちゃんと実践も
してるんだね~。ほんとのりえちゃんは偉い!!
しかもとっても美味しそうだし♥
旦那様は毎晩ののりえちゃんの食事がどれだけ楽しみだろう・・
って思うよ~!!^^
のりえちゃん、こんばんわ!
わぉ!コメントやっぱり入ってなかった><
お寿司を見て感動だったから
コメ入れたら入れられてなかったみたい!
お寿司、本当におすし屋さんみたい!
ここまで握れるって本当に凄い~!!
お家で握りが食べられるなんて、
だんな様・・・羨ましい(笑)
あ!今日電話で予約しました~♪
4月か5月に届くって^^楽しみだな~♪
のりえちゃん
のりえちゃん腕を上げたね~。
お義父様と一緒におすし屋さんできるよ~!
ごぼうのお漬物、食べたい♪
コメントを投稿