2018/11/07

海老真丈 と マゴチの薄造り

クーラーボックスを持って、逗子市にある小坪漁港に行ってきました。芝海老、マゴチ、ワラサを購入。こちらはその日の夕食です。



海老真丈

新鮮な芝エビを都内の半額以下で購入できたので、海老真丈を作りました。天使の海老でも作れないことはないですが、この海老真丈に限っては芝海老のほうが断然美味しく仕上がります。芝海老は下処理がかなり面倒ですが、その手間をかける価値のある一品だと思います。

★海老進丈の作り方★

🍎材料(作り易い量(2~3人前くらい)

・芝エビ 400g
・玉ねぎ 1/2個 と片栗粉 大さじ1/2
・片栗粉 大さじ1~2
・塩   小さじ1弱
・砂糖 小さじ1.5
・コショウ 少々
・卵の黄身 1個分
・米油   


📝作り方
1.玉ねぎはみじん切りにし、水分を閉じ込めるために、全体に片栗粉大さじ1/2を絡める。
2.芝エビは殻と背わたを丁寧にとり、片栗粉と塩少々でよくもみ、水洗いをする。水洗いしたあとはペーパータオルで水分をしっかりとる。
3.2の芝海老を包丁でやや粘りが出るまでたたく。
4.1の玉ねぎ、3の芝エビ、黄身をボールに入れよく混ぜる。この時、できるだけ空気を入れるようにする。塩、砂糖、コショウ少々で味付けをした後、片栗粉大さじ1~2を加え、全体をよく混ぜ合わせる。
5.冷蔵庫で1時間ほど寝かせ生地を落ち着かせる。
6.ボール状に形を整えて、170度の米油に投入し、色が綺麗につくまで揚げたら出来上がり。


むき身を粘りが出るまで包丁でしっかり叩くと揚げたときにふっくら仕上がりますよ。

写真付きレシピはこちらこちら(←click)。


カリッとおいしい!粉もんレシピ
カリッとおいしい!粉もんレシピ






マゴチの薄造り

見た目はあまり良くないお魚ですが、捌いてみると綺麗な白身で、タイやヒラメよりも好き!夏が旬と言われていますが、1年中おいしいです。 もっと薄く切りたかったのですが、均等に切るのが難しかったです。

 

サツマイモの甘煮



おかひじきの肉味噌和え




マゴチのアラ汁

新鮮なマゴチのアラは臭みがほとんどありませんが、下処理は必要です。アラを塩水で洗ってから塩を軽く振って10分置き、熱湯で塩を洗い流します。そうしてからお味噌汁を作ると、全く臭みのないアラ汁を楽しめますよ。

無駄なくコチを味わうことができ、大満足でした🙂。


ランキングに参加しています。応援して頂けると、励みになります。

 ←画面が全部開くまでちょっと待ってくださいね。
レシピブログ ←足あとも残してくださると嬉しいです。

また、コメントも楽しみにしています。ブログをお持ちの方はご訪問に伺いますので、ぜひURL欄も記入してくださいね。

4 件のコメント:

misya さんのコメント...

のりえちゃん~おはよう♪
漁港に行くと新鮮なお魚が、安価なお値段で手に入るので嬉しいですよね♪
朝早くでないと無理なので、もう何年も行ってないわ。
新鮮な芝海老の真丈♪
甘くてぷりぷりで格別な美味しさなんだろうな♪
たまりません♪
マゴチの薄造り・・こちらものりえちゃん作んおですね!
見事な包丁さばき!
美味しそうです♪
和食も良いなぁ・・飢えてます、目の前に出てこないかしらん♪
いつも有難う♪
感謝でいっぱい~素敵な一日でありますように。

カシュカシュ さんのコメント...

のりえさん、こんにちは♪
クーラーボックスを持って漁港へお買い物・・・ってなんかいいですね。
だってこれ以上に鮮度の良い魚介を食べれる方法ないですもん。
1番贅沢かもしれませんね(笑)

海老しんじょう、丁寧に作られて・・・
やっぱり美味しいものを食べるためには手間を惜しんではいけませんね。
米油って私、たぶん、使ったことないんですが、
米油で揚げ物をするとカラッと揚がるのかな?

マゴチの薄造り・・・プロ並みですね。
普通、こんなに薄く切れないですもん。
さつまいもの甘煮も美味しそう。
今季まだお芋さんに出会ってないわ~(笑)
アラ汁もいいお出汁が出そうですね。
あたたまる1杯、とっても美味しそうです。

あっという間の金曜日ですね。
今週もバタバタ・・・(汗)
どうぞ良い週末をお過ごし下さいね。

kate さんのコメント...

のりえちゃん こんばんは。
芝海老で作る海老真丈、とても手が込んでいるんですよね。
だからこそ本当にっても美味しそうです♡
またこの器だ素敵(って前にも反応してるかも。。織部ですよね?)

マゴチのお造りのお皿も綺麗。。。
サツマイモの甘煮も昔はよく作っていたから懐かしいなぁ。
こっちはサツマイモが美味しくないので作ってないんですよ。。
恋しいです。

さすらい さんのコメント...

おはようございます。
クーラーボックス持参で漁港に買い出しですか。
これは魅力的ですね。
海のない県の奈良では考えられませんわ。
大阪の泉南あたりまで車を走らせないとそういうことが出来ないです。
羨ましいです。
海老真丈って作ったことのなければ食べたこともないです。
食べてみたいです。