2021/12/17

海老真丈


海老真丈

生の芝海老が手に入ったので真丈揚げにしてみました。揚げたてにお塩をパラパラっとかけ、すだちを絞っていただきます。

芝海老の下処理は面倒ですが、その手間をかける価値は十分にある一品です。

★海老進丈の作り方★
🍎材料(作り易い量(2~3人前くらい)
・芝エビ 450g
・玉ねぎ 1/2個 と片栗粉 大さじ1/2
・片栗粉 大さじ1~2
・塩   小さじ1弱
・砂糖 小さじ1.5
・コショウ 少々
・卵の黄身 1個分
・米油   

📝作り方
1.玉ねぎはみじん切りにし、水分を閉じ込めるために、全体に片栗粉大さじ1/2を絡める。
2.芝エビは殻と背わたを丁寧にとり、片栗粉と塩少々でよくもみ、水洗いをする。水洗いしたあとはペーパータオルで水分をしっかりとる。
3.2の芝海老を包丁でやや粘りが出るまでたたく。
4.1の玉ねぎ、3の芝エビ、黄身をボールに入れよく混ぜる。この時、できるだけ空気を入れるようにする。塩、砂糖、コショウ少々で味付けをした後、片栗粉大さじ1~2を加え、全体をよく混ぜ合わせる。
5.冷蔵庫で1時間ほど寝かせ生地を落ち着かせる。
6.ボール状に形を整えて、170度の米油に投入し、色が綺麗につくまで揚げたら出来上がり。

むき身を粘りが出るまで包丁でしっかり叩くと揚げたときにふっくら仕上がりますよ。


合鴨の治部煮

具材は、合鴨、カブ、焼きねぎ、エリンギ、人参、ほうれんそうです。ちょっと詰め込みすぎたかな😅。カブは火が入りやすいので、柔らかくなりすぎないように注意しました。合鴨は片栗粉をまぶしてさっと煮ると、ふっくら柔らかく仕上がりますよ。


蓮根のきんぴら


ほうれんそうの胡麻和え

京都旅行中、錦市場で購入した美しい花結晶の器(陶あん)です。言われても気づかないくらいの小さな焼きキズがあり、アウトレット品でお安く購入できました。


半割大根 胡麻・ゆず・昆布(楽味京都)

昔はモリタという漬物屋さんだったんですが、いまは楽味京都(ラクミキョウト)というパッケージで、JR京都伊勢丹だけで販売されています。


べったら漬、赤カブ、千枚漬け、うまごぼう

全体的に甘口です。京都に行くたびに購入しています。



宇宙旅行中の前澤社長のYouTubeを初めて観たんですが、面白いですね~。夢が叶ってとにかく楽しそう。国際宇宙ステーションからの地球は美しいです。宇宙の動画のあと、ハワイの家やプライベートジェットやスーパーカーの動画も次々と観てしまいました😆。



ランキングに参加しています。応援して頂けると、励みになります。

←画面が全部開くまでちょっと待ってくださいね。
レシピブログ←足あとも残してくださると嬉しいです。

また、コメントも楽しみにしています。ブログをお持ちの方はご訪問に伺いますので、ぜひURL欄も記入してくださいね。

3 件のコメント:

kay さんのコメント...

おはようございます。

海老真丈のレシピ嬉しいです♪
海老好きなうちにぴったりなので落ち着いたら作ってみます。

ハワイの家が気になったので後でYouTubeチェックしなきゃ。笑

kate さんのコメント...

のりえちゃん こんにちは♪
のりえレシピフリークの私は最初の写真であ!
あの手間がかかる海老真丈だとすぐに分かりました♪
とっても美味しそうで熱々にお塩で戴きたい~~!!

千枚漬けやべったら漬け、大好き。
懐かしいな~~。美味しいお漬物はまだパースではなかなか
手に入らないので写真見てため息です。^^

もりもん さんのコメント...

おはようございます。
海老真丈を手作りされるってすごいですね。
のりえさんに作れないものってないんじゃないでしょうか。
揚げたて、おいしいでしょうね。
治部煮、つやがあっておいしそうですね。
京都の器、きれいですね。
京都のおつけものもおいしそう。
のりえさんの京都の記事を拝見させていただくたび、
もう少し京都にいたかったなぁって思います。
前澤さんに限らず、お金持ちの人のテレビとか
動画とか夢があっていいですよね。
見ていると自分まで幸せな気分になれます。