レオの1周忌で葉山のお寺に行き、その帰りに庭つ鶏(にわつどり)に立ち寄りました。
庭つ鶏(にわつどり)は葉山にある鶏料理専門店です。新型コロナ以降、足が遠ざかってしまいましたが何度も通っているお気に入りのお店。ミシュランガイドでもビブグルマンとして掲載されています。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgKj8VEQzqgZ-He1pWusE5dsb75cL-q1MSBGNKJFVkcRofITx2Ki7cORKDk3oAKLddNZ3ceojREwgbgfJ-cuB5PsGkBlmp5rD7vwnRSuKNvf52uEgB8Q0DhbqXlf7NYmicw_p-7QVt3sFjwl5FmnC_Ei15KZKOEyD-ZtKUoqnqIQvImE4zLjVv78zXaqQ/w640-h428/s-P7190458.jpg)
大根のピリ辛漬け と 砂肝の山椒煮 (お通し)
特選牛レバー刺身風(ごま油塩) 800円(ハーフ)
皮パリもも焼き 930円(小)
ほとんどのお客さんが頼んでいる看板メニューです。皮はパリパリに、でも身はレアでプリッとした食感。最高の焼き方ですね。ポン酢ダレも美味しいんですが、私は何もつけずそのままが好きです😋。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiZspg9WS_RWdX7EhFd5hQ2N7jYbi9Ug2wtujriL5gk7aKM-pSvnBeebltDXtpv5W3L9rSTpzT5OD5cKMaGjhwL99mDllVNw1j4mqTdqvGkIviP6TKE2DdbhiSzJACM6ScVme9whetituiJJ2hfMM7_smkyEnqoJz23T0Fa0GpPbF5ZSb8i08g6TL8SSg/w640-h428/s-P7190507.jpg)
せせり2本 420円
首の部分で、脂が多く口に入れると肉汁が溢れてきます。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjsz1XraT0U-e8lJqocjlej8DPcVNK54NCf5dKpH_WtbQUEaNH7HyoOANAA1k8vWZ9UzACZMt8F74kyuXMI5xihRNAlwl6g7W7ZsN6nLpEUm8OkP8Iz_kXTiMgynLhk0j2_Sld8p1-dVz31K9yQeeHQ4l1PgVHdNT1E3laXqKU6DhNIObBLyLevpRJJkA/w640-h428/s-P7190499.jpg)
一口唐揚げ(特選醤油味) 1000円
塩味も美味しいのですが、今回は醤油味を選択。素揚げに近い衣の薄さ。ここで私は2杯目のグレープフルーツサワーに。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEh_MI5xKMYAYZp8PTeA5VkSIX-KhOsWE5PX5VG6deZzlBmR-wvEb_VkcudqeL8w8wWn2HzeAAqiIMV538VKTlL64DU42GnVu-x6f7GlhRPbU8e7wy5uRo5vDcW-qYHr32TWy7fbJmv0l02JdWNeN9fOnJSBrph7XDsEkiz6kvQHfPD1Tn_BXaENpVwF6Q/w640-h428/s-P7190514.jpg)
生姜の効いた甘辛い鶏そぼろと生玉子。ご飯も少量なので〆にピッタリ。最後にサービスで頂く鶏ガラスープも、旨みたっぷりでとても美味しいです。
今回は注文しませんでしたが、鶏のお刺し身もオススメですよ。
早いものであれからちょうど1年です。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEg0wf_3S6AJI1IsvUWVkW1kxVMf3GeielNMnd6HTuvcNp76Yz4vPk3MpHU7iU5D6sEYnXWApL0i-oj30uxfAFCn2JRvqd25ArNWEd6-4mYSnGGxE3UIyfrJxkG5f05dEBRJPtSo1yGFrLa3yfxRRsESkUpFImWVgc1osIKPyw5b09ngQ44pxA2QBQEkiQ/w640-h428/s-P7190415.jpg)
レオが眠っている葉山のお寺で塔婆供養して頂きました。1年前ネットで急遽探してたまたま見つけたお寺でしたが、自然豊かな高台にあり、春彼岸にはペットの供養祭りもしてくださいます。こちらにお願いして良かったな~と思っています。
5 件のコメント:
鶏専門店で食べる鶏肉はホントに美味しいですよね~w
あたしも大阪梅田の北新地に以前通ってた、地鶏専門店の焼き鳥屋があったのですが。。。
お嬢が彼氏を連れて帰ってきたときに連絡したら、電話が繋がらなくて(^^;;
もしかしたら、このコロナ禍で閉店してしまったんじゃないかと><
九州産の地鶏のお刺身も出してくれる、とっても美味しいお店だったのに残念でなりません(;;)
砂肝の山椒煮や、皮一枚揚げがすごく気になりますww
〆のそぼろ玉子かけご飯がいいですね~♡
もう一年も経つのですね。。。
いいお寺でちゃんと供養してもらって、レオちゃんもきっと安心して眠っているでしょうねw
のりえちゃん こんにちは♪
食べられない部分もあるのだけど焼き鳥は大好き♡
ヤングコーンは見た目にも綺麗だし美味しそう!
〆のそぼろ玉子かけご飯も美味しいコースの最後に
ちょうど良い量でちゃんとわかってますね~♪
先日たまたま去年のダイアリーを開いた時にレオくんのこと
書いてあって思い出してました。
気持ち良い場所で眠っているレオくん、幸せですね。。
おはようございます。
またまた素敵なお店ですね。
お通しからして美味しそう。
お通しだけでもお酒がいっぱい飲めそうですね。
わたしもレバ刺しが大好きなんですよ。
この間、行った焼肉屋さんでは、レバーを頼むと
焼き台も設置されます。
本当は焼かなくちゃいけないんでしょうが、生で食べてしまいました。
低温調理だったら、安心だし、しっとりしていて美味しいでしょうね。
皮パリもも焼き、本当に皮がパリっとしてますね。
ヤングコーンをこういった形で提供されているお店って初めてみました。
ひげが甘いんですね。
食べてみたいです。
〆のそぼろ玉子かけごはんも美味しそう。
あれから一年経つんですね。
早いですね。
レオちゃん、いいお寺でご供養していただいてよかったですね。
こんにちは。
庭つ鶏 美味しいですよね! 丸ごと皮一枚まだ食べた事無いのですがダンナが
気に入りそうです。 うちも〆は、そぼろ玉子かけご飯です!
レオ君 とても素晴らしい環境のお寺さんを見つけられ本当に良かったですね!
レオ君もここからレイちゃんとのりえさんご夫婦を見守ってくれている事でしょうね。
レオ君の可愛らしく優しいお顔が思い浮かびます(^^)
のりえちゃんこんばんわ。
そうか、もうレオくんの一周忌なんだね。
はやいなー-!
ぱりっぱりの皮すごい大きいね!
おいしそう~~~~
皮まで焼けたヤングコーンがおいしそう。
今、八百屋さんにいっぱい売ってるよねーーー!
今度、買ってみようかな。。。。
コメントを投稿