![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgaVQMlpWik8k1W5F6y-dTRUlHmuCSOxEiXx-gE_60wcEaEM4eyqBabTtruCDC7Q4IdoxYdHdr8mF6QXE2pBWw-qPYBk4vcf4Bdqa7m5kqySDMLP5rRfZNZefBG5GVXrKonYmasXk4zxT0a/s640/s-IMGP11111.jpg)
シャトーブリアンステーキ
今回もミディアムレアに焼き上げました。シャトーブリアンは、お肉はお塩で頂くのが最も美味しい食べ方だと思います。付け合わせはエリンギ、ポテト、玉ねぎです。
今回は低温調理器を使わずにオーブンでも失敗しない焼き方をご紹介します。
常温に戻したお肉(今の時期であれば、2時間位前に冷蔵庫から出す)の両面に塩コショウをし、180度に熱したフライパンでお肉の表面にしっかりと焼き色をつけます。その後、160度のオーブンに5~6分焼き、アルミホイルに包んで5分寝かせたら出来上がり。(※オーブンに入れておく時間はお肉の厚さによるのですが、今回は厚みがあったので6分にしました。)
お皿が冷たいとお肉もすぐ冷めてしまいますので、お皿も温めておいてくださいね。
黒毛和牛のシャトーブリアン
お肉屋さんに電話して取り置きしてもらっています。ステーキ用に分厚くカットしてもらいました。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhpOkuNM9hL6uTliJpAu-W4uesk5fsFCr-Ejst9VbRfOJuwMUoQEhoLv8Tf6QJSDgLkM-khgJ_nC8JieHXW_KSUt8SgjE5ObJL_OE-NQhoqImr_D-hVqVSF5JGzEqVtFh7eJF89CfXguoeY/s640/s-IMGP11113.jpg)
シーザーサラダ
主人が1番好きなサラダです。カリカリベーコンとクルトンがアクセントになります。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEj-qEIb5PIrZ-f9bFBXxzIOn2XSgG9Vf9vUpP0EiJqEUv9drr2iH6rTrocCEOLKClvy5xHZQdLLM0_dPTBiv8dbkawhk1OOkolpYu_7J5pLul8w56xoE1M04vWLVIif1V6unHQ7YM94Bvi3/s640/s-IMGP11114.jpg)
松茸のリゾット
1本だけ残っていた松茸でリゾットを作りました。秋の定番メニューです。
★松茸リゾットの作り方★
🍎材料(2人前)
・松茸 大1本
・お米 120g
・タマネギみじん切り 大さじ2
・バター 10g
・白ワイン 大さじ2
・ブイヨン 300~350cc
・生クリーム 大さじ2
・パルミジャーノ 適量
・オリーブオイル
📝作り方
1.食べやすい大きさに手で裂いた松茸を、ピュアオリーブオイルでさっと炒め、一旦取り出す。
2.1の鍋にバターを入れ、バターが溶けたらタマネギを加える。塩をひとつまみ入れてよく炒め、タマネギがしんなりしたら、お米も入れて更によく炒める。
3.お米が透き通ったらワインを加え、熱々のブイヨンを250cc加え、静かに煮立つ程の火加減にする。
3.水分がなくなったら残りのブイヨンを数回にわけ加え、時々鍋を揺らしながら火を通す。
4.少し芯が残る程度になったら、生クリームと摩りおろしたパルミジャーノを加え、最後に1の松茸を戻し入れる。
5.器にもり、お好みでパルミジャーノチーズを擦りかけたら出来上がり。
ブイヨンを加えるときは、フライパンの温度を下げないように熱々の状態で入れるのがポイントです。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEg9vvSAigPNKaNZ7CddFbn3FpGEtrKtGCYp7bTOfjs8cx5T0zqacjpXBY5nKfUlYlm5zh5YBppzBi-N48oS5ne4H2GrNuGPHHqByVMlrJN2MfBI9WLLP_rhl9zZNM3L9g7jp5ZxyjL_rTpN/s640/s-IMGP11115.jpg)
栗のポタージュ カリカリベーコンとキノコを添えて
昨年通っていたフレンチのお料理教室で習った一品です。和栗をキャラメリゼし、隠し味程度にニンニクのみじん切りを加えています。単調になりがちな甘いスープもニンニクが入ることでプロっぽいスープになります。主人にも喜んでもらえました😻。栗が手に入るうちに、また作りたいと思います。
葉山の「フリューリング」でケーキを買ってきました。お気に入りの洋菓子屋さんです。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEi9Q267PIpzDF2eEh2iAL0QCo9eaAOhyXKmtzXhDCmHTrqZo15s1FxkfaUn2jg7vKGcdykbLMRT2T6wweoPLw3GnVL9_iuMPBV1nbj7NRfWxKIg5f_BCQ97lPa6XJWkBR8hsFR3SNRvF8tN/s640/s-IMGP11116.jpg)
モンブラン(600円)
黄色いマロンペーストは甘めで、土台はサクッふわっとしたダクワーズ生地、中にはたっぷりの生クリームと、大粒の栗の甘露煮が入っています。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhOWvVjog6I-kgFIVKmwFfub2l9MAL0LzOi47xnlo_HGkgFlSjUWFNntd1-EPsRzm03edgujyavP6Dz8Bw2bLs6oCbfWdYU5hO-Ncf4JkrkRwjhl-oLRkA6n79iwF6YIC3Y13audnHm5xKv/s640/s-IMGP11117.jpg)
ブランネージュ(430円)
いわゆるレアチーズケーキです。酸味と甘味のバランスもよく、口当たりにも滑らかで気に入っています。
写真はないんですが、お店で人気ナンバー1のロールケーキも買いました。クリームは少なめなんですがスポンジがとても美味しくてリピ決定です!
ランキングに参加しています。応援して頂けると、励みになります。
![晩ごはんブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2990_1.gif)
![レシピブログ](https://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_1.gif)
また、コメントも楽しみにしています。ブログをお持ちの方はご訪問に伺いますので、ぜひURL欄も記入してくださいね。
4 件のコメント:
おはようございます。
見るからに美味しそうなお肉ですね。
見事な焼き加減です。
シーザーサラダ、カリカリベーコンがいいですね。
お野菜が美味しくたくさんいただけそう。
松茸でリゾットって贅沢ですね。
モンブラン美味しそう。
栗が好きなのでたまりません。
ひゃあ~w美味しそう(*´艸`*)
って、シャトーブリアンが美味しくないわけがない(笑)
ちょうどいい感じのミディアムレアに仕上がってますね(^^)/
そして松茸のリゾットと栗のポタージュも美味しそう!
秋の味覚たっぷりですね(^^)!
こんばんは。
相変わらず、豪華な夕食メニューが並び
羨ましいわ〜〜♪
ステーキ、無茶苦茶美味しそうな焼き具合です!
今年も松茸を堪能されましたね^^
そしてそして、栗のポタージュが美味しそうで
たまりませ〜ん。
手間ひまかかって大変でしょうが美味しいのは
間違いないのがわかります(笑)
ニンニクを少し入れると良いのですか。
なるほど〜。良いことを伺いました。
のりえちゃん こんばんは♪
シャトーブリアン♡ 絶妙な焼き加減で美味しそう!!
いつもある訳じゃないでしょうから馴染みのお肉屋さんが
あってさすがです~。
栗のポタージュは作ったことなかったです!
かなりの手間ですよね?和栗を剥いてってことですもんね?
それは旦那様も喜ばれることでしょう((´∀`*))
私も戴きたい~~!笑
コメントを投稿